2022/5/28からASIAN KUNG-FU GENERATIONの全国ツアー「Tour 2022 プラネットフォークス」が始まります。2022年5月から7月までかけて行われる全15会場、16公演のツアーとなっています。
ここでは各会場のキャパをまとめて比較し、また、各会場の座席配置やステージの見え方についても記載します。
チケットの申し込みの検討や、会場に行く際に参考になれば幸いです。
*現在はツアー前半の情報のみが発表されています。後半の情報は発表され次第、情報を更新します。

会場キャパ一覧
公演日、会場、場所、キャパを表にしました。スマホからのアクセスの方は横スクロールすると表が全てご確認いただけます。また、リンクが張られている会場(文字が青い会場)はクリックすると座席表などを紹介する詳細ページにアクセスできます。
公演日 | 会場 | 場所 | キャパ |
5/28(土) | 三郷市文化会館 大ホール | 埼玉 | 1,292 |
5/29(日) | 三郷市文化会館 大ホール | 埼玉 | 1,292 |
6/1(水) | 東京国際フォーラム ホールA | 東京 | 5,012 |
6/4(土) | 上野学園ホール | 広島 | 1,730 |
6/5(日) | 市⺠会館シアーズホーム 夢ホール (熊本市⺠会館) | 熊本 | 1,591 |
6/10(金) | 本多の森ホール | 石川 | 1,707 |
6/12(日) | 富士市文化センターロゼシアター | 静岡 | 1,632 |
6/17(金) | 愛知県芸術劇場 大ホール | 愛知 | 2,480 |
6/21(火) | 神奈川県民ホール | 神奈川 | 2,493 |
6/26(日) | レクザムホール・大ホール(香川県県民ホール) | 香川 | 2,001 |
7/1(金) | 神戸国際会館こくさいホール | 兵庫 | 2,112 |
7/2(土) | なら100年会館 大ホール | 奈良 | 1,476 |
7/9(土) | 高崎芸術劇場 大劇場 | 群馬 | 2,027 |
7/15(金) | 市川市文化会館 大ホール | 千葉 | 1,758 |
7/18(月・祝) | とうほう・みんなの文化センター(福島市文化センター) 大ホール | 福島 | 1,752 |
7/23(土) | 日比谷野外大音楽堂 | 東京 | 3,053 |
今回のツアー会場の中では東京国際フォーラム ホールAが最大級のキャパ、三郷市文化会館 大ホール、なら100年会館 大ホールが小さい会場となっています。
各会場の特徴について見ていきます。
スポンサーリンク
三郷市文化会館 大ホール

会場キャパ:1292席(+車椅子席8席)
1階席:836席(+車椅子席8席)、1~20列、席番号1~48
2階席:456席(+車椅子席6席)、1~10列、席番号1~48
1階席から2階席までで構成されています。 1階席、2階席ともに傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。 車椅子席は1階7列目の後ろの上手下手、20列目の後ろの上手下手に2席ずつ、合計8席となっています。キャパが小さいため、どの席でもステージを近く感じられるかと思います。
東京国際フォーラム ホールA

会場キャパ:5012席
1階席:3025席、1~49列、席番号1~67(1~21列)/1~82(22~38列)/1~79(39~49列)
2階席:1987席、1~26列、席番号1~93(1~17列)/1~95(18~26列)
1階席から2階席までで構成されています。1階席は大きく1~21列目、22~38列目、39~49列目の三つのブロックに分かれています。1階席、2階席共に後方に向かって大きい傾斜がとってありますが、後方はステージまでの距離があるため、オペラグラスなどがあった方が良いかもしれません。1階席、2階席共に座席がやや放射状に設置されており、ステージ方向を向いて座ることができます。車椅子スペースは1階席21列の上手と下手それぞれに用意されています。
座席表などの詳細はこちらよりご確認ください。
オペラグラスを購入する方にお勧めな、リーズナブルで性能も満足なオペラグラスの購入リンクを張っておきます。私は白色を使用していますが、カラーは5色から選べます。小さいながら倍率は10倍、小さく持ち運びも簡単でお勧めです。購入される方はぜひこちらから購入をお願いします!

広島 上野学園ホール

会場キャパ:1730席
1階席:1230席、1~28列、席番号1~55
2階席:500席、1~10列、席番号1~56
*車椅子席4席、親子席4席、立見席127名(車椅子含む)
1階席から2階席までで構成されています。1階席は後方に向かって大きい傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。2階席も同じく傾斜がついて見やすくなっています。2階席の左右のせり出した席はありません。全体的に開放感があり見やすいホールです。
座席などの詳細はこちらよりご確認ください。
市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市民会館)

会場キャパ:1591席(車椅子席12席を含む)
1階席:819席(+車椅子席6席)、1~20列、席番号1~52
2階席:760席(+車椅子席6席)、21~38列、席番号1~48
1階席から2階席までで構成されています。 1階席は後方に向かって大きい傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。 2階席は特に大きな傾斜となっているので、2階席後方はステージを見下ろすように感じるかもしれません。天井が高く開放感のある作りとなっています。キャパが小さいため、どの席でもステージを近く感じられるかと思います。
本多の森ホール

会場キャパ:1707席
1階席:1707席、32列(A~Z,ZA~ZF列)、席番号1~84
1階席のみのホールです。後方に向かって大きく傾斜がとってあり、後方でもステージが見やすくなっています。オーケストラピット使用時は前方3列(A~C列)までの64席が外されて4列目(D列)が最前席になります。車椅子席は11列目(K列)の上手下手に各2席、22列目(V列)の上手寄り中央に2席、合計6席が用意されています。
富士市文化センターロゼシアター

会場キャパ:1632席(+車椅子席10席)
1階席:1210席(+車椅子席10席)、1~32列、席番号1~40
2階席:422席、RB列+LB列+R8列+L8列+1~11列、席番号1~30
1階席から2階席までで構成されています。同規模の他の会場と比べると、1列あたりの席数が少なく、そのため少し縦に長いホールとなっています。2階席の左右には前方にバルコニー席(RB列/LB列)とその後方にそれぞれR1~8列、L1~8列の座席が設置されています。車椅子席は1階席17列目上手に4席、32列目中央に6席、合計10席が用意されています。
愛知県芸術劇場 大ホール

会場キャパ:2480席
1階席:740席、バルコニー席+1~17列、席番号1~50
2階席:524席、バルコニー席+1~11列、席番号1~48
3階席:376席、バルコニー席+1~6列、席番号1~42
4階席:354席、バルコニー席+1~7列、席番号1~42
5階席:486席、バルコニー席+1~12列、席番号1~46
1階席から5階席までで構成されています。1~5階席上手下手にはそれぞれR列とL列という形でバルコニー席が設置されています。オーケストラピット使用時は1~5列目までの176席が外されて6列目が最前席になります。車椅子席は2階席11列目の上手下手にそれぞれ4席、合計8席が用意されています。
神奈川県⺠ホール 大ホール

会場キャパ:2493席
1階席:1509席、1~32列、席番号1~60
2階席:304席、1~12列、席番号1~60(1~8列は左右のみ)
3階席:620席、1~14列、席番号1~58(1~3列は左右のみ)
車椅子席+補助席:10席
立ち見スペース:50名
1階席から3階席までで構成されています。1階席は後方に向かって大きい傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。2階席左右前方席は前に出ており、ステージにも近くなっているようですが、2階席の後方は3階席のために天井が低く圧迫感を感じるかもしれません。3階席は傾斜が大きくとってあるためステージを見下ろす形になりそうです。

レクザムホール・大ホール(香川県県民ホール)

会場キャパ:2001席
1階席:1359席、1~30列、席番号1~56
2階席:392席、1~17列、席番号1~62(1~10列は左右のみ)
3階席:250席、1~16列、席番号1~68(1~11列は左右のみ)
1階席から3階席までで構成されています。1階席は後方に向かって大きい傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。2階席、3階席の正面のエリアの席数が少ないため、1階席の後方でも圧迫感を感じることはなさそうです。2階席、3階席の左右前方席は前に出ており、ステージにも近くなっているようです。
神戸国際会館こくさいホール

会場キャパ:2112席
1階席:1338席、1~32列、席番号1~50
中2階席:32席、R列+L列、席番号1~16
2階席:326席、R列+L列+1~7列、席番号1~54(R列+L列は左右のみ)
3階席:326席、R列+L列+1~7列、席番号1~54(R列+L列は左右のみ)
立見席:90名
1階席から3階席までで構成されています。また、1階席と2階席の間に、左右の前方のみの中2階席があります。1階席は後方に向かって大きい傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。2階席、3階席も同じく傾斜がついて見やすくなっています。特に中2階席、2階席、3階席左右前方席(R列、L列)はステージにも近く良席です。2階席、3階席は放射状に設置されているため、どの席からもステージが見やすくなっています。
座席表などの詳細はこちらよりご確認ください。
なら100年会館

会場キャパ:1476席
1階席:885席、1~26列、席番号1~33
*ただし1~4列は下手からE/F/G/H、5~9列はI/J/K/Lと横9席の4ブロックに分かれています。
2階席:591席、正面/右前方/左前方/右後方/左後方の5ブロック、左右のブロックは1~4列、正面ブロックは1~9列
1階席から2階席までで構成されています。1階席は後方に向かって大きい傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。2階席も同じく傾斜がついて見やすくなっています。2階席は1階席を囲うようになっており、2階席の左右の前方ブロックはステージから近くなっています。キャパは小さいので後方の席でもステージが近く、天井が高いため開放感がある作りとなっています。
高崎芸術劇場 大劇場

会場キャパ:2027席
1階席:1468席(+車椅子席5席)、1~32列、席番号1~52
2階席:448席、1~9列、席番号1~56
バルコニー席:106席、1階下段R/L列+1階上段R/L列+2階R/L列
1階席から2階席までで構成されています。1階席は32列、2階席は9列で構成されており、共に後方に向かって傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。車椅子席は20列目の上手に5席用意されています。1階席の中央、1階席の後方、2階席の左右から前方に出ているバルコニー席(R列/L列)もあり、こちらの席もステージが近く見やすくなっています。
市川市文化会館 大ホール

会場キャパ:1758席
1階席:1190席、1~28列、席番号1~51
2階席:568席、1~13列、席番号1~53
1階席から2階席までで構成されています。 1階席、2階席ともに傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。オーケストラピット使用時は1~5列目までの141席が外されて6列目が最前席になります。車椅子席は1階席10列の上手下手に2席ずつ、1階席28列上手下手にそれぞれ5席、合計14席設置可能となっています。
とうほう・みんなの文化センター(福島市文化センター) 大ホール

会場キャパ:1752席
1階席:1086席、1~27列、席番号1~56
2階席:666席、28~44列、席番号1~70
1階席から2階席までで構成されています。 1階席、2階席ともに傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。オーケストラピット使用時は1~3列目までの86席が外されて4列目が最前席になります。2階席の上手下手はステージの方を向ています。また、28~31列目は左右しかないため、2階席正面は32列目が最前列となります。車椅子席は1階席19列の上手下手に3席ずつ、合計6席が設置されています。
日比谷野外大音楽堂

会場キャパ:3053席
座席2653席
立見席385名
車椅子席15名
野外の音楽ホールです。ステージから放射状に座席が設置されています。前方からA/B/Cの3ブロックに分かれており、Aブロックは1~6列(席番号2~51)、Bブロックは12列(席番号1~84)、Cブロックは16列(席番号1~134)となっています。立見席はCブロック16列目の後ろに385名、車椅子席はAブロック6列目の上手下手にそれぞれ3席、Cブロック16列目の後ろ、上手下手中央にそれぞれ3席、合計15席が設置されています。
いかがでしたでしょうか?
この記事がツアーに参加される方、興味があるの方の参考になれば幸いです。
皆様がチケットを手に入れてライブを楽しめることを願っています!
コメント