スポンサーリンク

宝塚月組 全国ツアー 『ブラック・ジャック 危険な賭け』 各会場のキャパと座席、ステージの見え方の比較

LIVE

2022/11/18から宝塚月組の公演、ミュージカル・ロマン『ブラック・ジャック 危険な賭け』、ジャズ・オマージュ『FULL SWING!』が始まります。2022年11月から12月までかけて行われる全6会場の公演となっています。
ここでは各会場のキャパをまとめて比較し、また、各会場の座席配置やステージの見え方についても記載します。
チケットの申し込みの検討や、会場に行く際に参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

会場キャパ一覧

公演日、会場、場所、キャパを一覧表にしました。スマホからのアクセスの方は横スクロールすると表が全てご確認いただけます。また、リンクが張られている会場(文字が青い会場)はクリックすると座席表などを紹介する詳細ページにアクセスできます。

公演日 会場 場所 キャパ
2022/11/18(金) 梅田芸術劇場メインホール 大阪 1,905
2022/11/19(土) * 梅田芸術劇場メインホール 大阪 1,905
2022/11/20(日) * 梅田芸術劇場メインホール 大阪 1,905
2022/11/23(水・祝) * 新潟県民会館 新潟 1,730
2022/11/25(金) * 市川市文化会館 大ホール 千葉 1,758
2022/11/26(土) * 市川市文化会館 大ホール 千葉 1,758
2022/11/27(日) * 市川市文化会館 大ホール 千葉 1,758
2022/11/29(火) * 高知県立県民文化ホール オレンジホール 高知 1,507
2022/12/1(木) 広島文化学園HBGホール 広島 2,001
2022/12/3(土) * 福岡市民会館 福岡 1,770
2022/12/4(日) * 福岡市民会館 福岡 1,770
2022/12/5(月) 福岡市民会館 福岡 1,770
2022/12/6(火) ** 福岡市民会館 福岡 1,770
2022/12/7(水) * 福岡市民会館 福岡 1,770

* 昼公演/夜公演の1日2公演
** 昼公演(貸し切り公演)/夜公演の1日2公演
今回のツアー会場の中では広島文化学園HBGホールが最大級のキャパ、高知県立県民文化ホール オレンジホールが小さい会場となっています。

ここからは各会場の詳細について見ていきます。

スポンサーリンク

梅田芸術劇場メインホール

出典:OSAKA INFO HP https://osaka-info.jp/spot/umeda-arts-theater-main-hall/

会場キャパ:1905席
1階席:1077席、1~26列、席番号1~58
2階席:420席、R2列+L2列+1~7列、席番号1~62
3階席:408席、R2列+L2列+1~7列、席番号1~62

1階席から3階席までで構成されています。1階席、2階席、3階席共に後方に向かって傾斜がとってあり、後方でもステージが見えやすい作りです。1階席は通路で1~13列、14~19、20~26列に分けられています。1階席前方の下手(席番号~13番)、上手(席番号50~)はステージ中央に向かって斜めに座席が設置されています。また、上手下手には13列くらいまでの花道があります。2階席3階席には各2列のバルコニー席があり、2階席、3階席の1,2列目の上手下手からそのまま更に上手下手に延長されるような形で設置されています。オーケストラピット使用時は1~3列目までの70席が外されて4列目が最前席となります。車椅子席は1階席15列目の上手下手に各4席、合計8席が用意されています。

新潟県民会館

出典:新潟県民会館HP https://www.niigata-kenminkaikan.jp/information/large-hall/

会場キャパ:1730席
1階席:1136席、P3列+1~24列、席番号1~45
2階席:594席、1~15列、席番号1~45

1階席から2階席までで構成されています。後方に向かって大きい傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。1階席は最前列にP1列,P2列,P3列があり、その後ろから1列,2列,3列…となっているため、1列目は実質4列目となっています。2階席の最前列は1階席の17~18列に重なります。車椅子席は1階席5列の後ろの上手下手、1階席24列後方の上手下手に設置されます。

スポンサーリンク

市川市文化会館 大ホール

出典:市川市HP https://www.city.ichikawa.lg.jp/cul01/1111000073.html

会場キャパ:1758席
1階席:1190席、1~28列、席番号1~51
2階席:568席、1~13列、席番号1~53

1階席から2階席までで構成されています。 1階席、2階席ともに傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。オーケストラピット使用時は1~5列目までの141席が外されて6列目が最前席になります。車椅子席は1階席10列の上手下手に2席ずつ、1階席28列上手下手にそれぞれ5席、合計14席設置可能となっています。

高知県立県民文化ホール オレンジホール

出典:高知県立県民文化ホールHP https://kkb-hall.jp/facility/outline-orange.html

会場キャパ:1507席
1階席:1001席、1~24列、席番号1~52
2階席:506席、1~12列、席番号1~49

1階席から2階席までで構成されています。1階席は後方に向かって大きい傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。1階席10列の上手の席が取り外し可能となっているため、車椅子席が用意される場合にはこの場所に設置されると予想されます。また、ステージの上手下手には10列目あたりまでの花道が設置されています。

スポンサーリンク

広島文化学園HBGホール(広島市文化交流会館)

出典:広島市文化交流会館HP https://h-bkk.jp/hall/summary/

会場キャパ:2001席
1階席:1144席、1~24列、席番号1~68
2階席:857席、1~13列、席番号1~84

1階席から2階席までで構成されています。 ステージを囲うように放射状に席が配置されているため、どこからでもまっすぐにステージを見ることができます。 1階席、2階席共に後方に向かって大きい傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすくなっています。オーケストラピット使用時は1~4列の82席が外されて5列目が最前席になります。また、天井が高いため開放感がある作りとなっています。

福岡市民会館 大ホール

出典:福岡市民会館HP https://fukuoka-civichall.jp/

会場キャパ:1770席(車椅子席5席)
1階席:1770席、1~38列、席番号1~70

1階席のみで構成されています。公式サイトでは1階席、2階席、3階席と記載されていますが、席は全てつながっており、三ブロックに分かれた1階席をイメージするとわかりやすいかと思います。座席は1~16列目、17~28列目、29~38列目の三つのブロックに分かれており、車椅子席は15~16列目下手に5席設置されています。傾斜は大きめで座席は放射状に設置されているため、どの席からもステージが見やすくなっています。また、天井が高く二階席がないため、開放感を感じられるホールです。
会場へのアクセスや周辺情報、座席表などの詳細はこちらよりご確認ください。

いかがでしたでしょうか?
この記事がツアーに参加される方、興味があるの方の参考になれば幸いです。
皆様がチケットを手に入れてライブを楽しめることを願っています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました