スポンサーリンク

MANKAI STAGE『A3!』 ACT2! AUTUMN 2022 各会場のキャパと座席、ステージの見え方の比較

LIVE

2022/11/4からMANKAI STAGE『A3!』 ACT2! AUTUMN 2022が始まります。2022年11月から2022年12月までかけて行われる全2会場、21日間の公演となっています。
ここでは各会場のキャパをまとめて比較し、また、各会場の座席配置やステージの見え方についても記載します。
チケットの申し込みの検討や、会場に行く際に参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

会場キャパ一覧

公演日、会場、場所、キャパを表にしました。スマホからのアクセスの方は横スクロールすると表が全てご確認いただけます。また、リンクが張られている会場(文字が青い会場)はクリックすると座席表などを紹介する詳細ページにアクセスできます。

公演日 会場 場所 キャパ
2022/11/4(金) TOKYO DOME CITY HALL 東京 2,355
2022/11/5(土) TOKYO DOME CITY HALL 東京 2,355
2022/11/6(日) TOKYO DOME CITY HALL 東京 2,355
2022/11/8(火) * TOKYO DOME CITY HALL 東京 2,355
2022/11/9(水) TOKYO DOME CITY HALL 東京 2,355
2022/11/10(木) * TOKYO DOME CITY HALL 東京 2,355
2022/11/11(金) TOKYO DOME CITY HALL 東京 2,355
2022/11/12(土) * TOKYO DOME CITY HALL 東京 2,355
2022/11/13(日) TOKYO DOME CITY HALL 東京 2,355
2022/11/11(金) 北九州ソレイユホール 福岡 2,008
2022/11/12(土) * 北九州ソレイユホール 福岡 2,008
2022/11/13(日) 北九州ソレイユホール 福岡 2,008
2022/11/12(土) * TOKYO DOME CITY HALL 東京 2,355
2022/11/13(日) * TOKYO DOME CITY HALL 東京 2,355
2022/11/29(火) TOKYO DOME CITY HALL 東京 2,355
2022/11/30(水) * TOKYO DOME CITY HALL 東京 2,355
2022/12/1(木) TOKYO DOME CITY HALL 東京 2,355
2022/12/2(金) TOKYO DOME CITY HALL 東京 2,355
2022/12/3(土) * TOKYO DOME CITY HALL 東京 2,355
2022/12/4(日) * TOKYO DOME CITY HALL 東京 2,355
2022/12/5(月) TOKYO DOME CITY HALL 東京 2,355

*: 1日2公演
今回の公演会場はTOKYO DOME CITY HALL、北九州ソレイユホールともに同程度のキャパの会場となっています。
ここからは各会場の詳細について見ていきます。

スポンサーリンク

TOKYO DOME CITY HALL

出典:TOKYO DOME CITY HALL HP https://www.tokyo-dome.co.jp/tdc-hall/

会場キャパ:2355席
アリーナ席(B3階):990席、1~18列、席番号1~60
第1バルコニー席(B2階):440席、1~8列、席番号1~120
第2バルコニー席(B1階):478席、1~7列、席番号1~120
第3バルコニー席(1階):447席、1~7列、席番号1~120

アリーナ席、第1/第2/第3バルコニー席で構成されています。アリーナ席はスタンディングも可能なフラットな空間ですが、座席設置時は990席となります。傾斜がないため、アリーナ席後方は周囲の状況によってはステージが見にくいかもしれません。バルコニー席はアリーナ席を囲むように設置されており、席番号は下手から上手に向かって1~120番の通し番号が割り振られています。このため席番号1番、120番はステージから近く、アリーナ席2列目相当の前後関係となります

スポンサーリンク

北九州ソレイユホール

出典:北九州ソレイユホールHP https://www.soleil-hall.jp/

会場キャパ:2008席
1階席:1298席、5列(特A~特E列)+1~25列(A~Y列)、席番号1~55
   (可動席使用時は1列目前のスペースに特A~特E列として5列、計137席を設置)
2階席:710席、1~19列(A~S列)、席番号1~55(A~D列は左右のみ)

1階席から2階席までで構成されています。1階席2階席共に後方に向かって大きく傾斜がとってあり、後方でもステージが見やすい作りとなっています。オーケストラピットを座席とする場合は特A~特Eの5列の137席が設置されます。この場合、1列目は実質6列目となります。車椅子席は1階席1~3列目下手に3席が用意されています。車椅子席が最前方に用意されている数少ないホールです。

スポンサーリンク

TOKYO DOME CITY HALL

出典:TOKYO DOME CITY HALL HP https://www.tokyo-dome.co.jp/tdc-hall/

会場キャパ:2355席
アリーナ席(B3階):990席、1~18列、席番号1~60
第1バルコニー席(B2階):440席、1~8列、席番号1~120
第2バルコニー席(B1階):478席、1~7列、席番号1~120
第3バルコニー席(1階):447席、1~7列、席番号1~120

アリーナ席、第1/第2/第3バルコニー席で構成されています。アリーナ席はスタンディングも可能なフラットな空間ですが、座席設置時は990席となります。傾斜がないため、アリーナ席後方は周囲の状況によってはステージが見にくいかもしれません。バルコニー席はアリーナ席を囲むように設置されており、席番号は下手から上手に向かって1~120番の通し番号が割り振られています。このため席番号1番、120番はステージから近く、アリーナ席2列目相当の前後関係となります。

いかがでしたでしょうか?
この記事がツアーに参加される方、興味があるの方の参考になれば幸いです。
皆様がチケットを手に入れてライブを楽しめることを願っています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました