スポンサーリンク

【2021年7月】ヤフーショッピングのポイント変更点まとめ

お金・節約

こんにちは、110です。
先日はヤフーショッピング(ヤフショ)のお得な利用方法について紹介しましたが、2021年7月からポイント制度が変更となります。変更内容について、わかりやすく紹介したいと思います。

まずはPayPayモールでの買い物時のポイントから見ていきいます。
以下の表で2021年6月までのPayPay STEPによるポイントと、2021年7月以降のポイント付与を比較しましたのでご確認ください。違いは赤色部分のPayPay・ヤフーアカウント連携によるポイントになります。これまでは4%のポイントが付加されていた部分が2%となり、これにより合計ポイントが10%から8%となります。
対象サービスを利用したりプレミアム会員に登録する他のポイント付与条件とは異なり、連携作業をするだけでお金をかけずに達成できていた部分となりますので、この改悪はヤフーショッピングを利用している大部分のユーザーに影響することなりそうです。

PayPayモール 2021/6/30まで 2021/7/1以降
PayPay・ヤフーアカウント連携 4% 2%
対象3サービス利用 * 2% 2%
クレジットカード利用 ** 2% 2%
プレミアム会員 2% 2%
合計 10% 8%
*以下の5サービスのうちの3サービス以上達成した月の翌月に適応となります。
1) PayPayモール/ヤフーショッピングの利用
2) payPayフリマ/ヤフオクで1注文あたり1000円以上の決済
3) ebookjapanで1注文あたり500円以上の決済
4) Yahooトラベルで1利用あたり1000円以上の決済
5) LOHACOで1注文あたり1000円以上の決済
**ヤフーカード(クレジットカード)、もしくはPayPayの残高支払いにおいて、月額の利用料が3万円以上の場合は翌月に適応となります。

また、Yahoo!ショッピングについては以下の通りです。
PayPayモールと同様にPayPay・ヤフーアカウント連携の部分が-2%となります。これにより合計ポイントが6%から4%となります。

Yahoo!ショッピング 2021/6/30まで 2021/7/1以降
PayPay・ヤフーアカウント連携 2% 0%
対象3サービス利用 1% 1%
クレジットカード利用 1% 1%
プレミアム会員 2% 2%
合計 6% 4%

もちろん、他のポイントアップキャンペーンと併用してキャッシュバック率を上げるのがヤフーショッピングのお得な使い方になるので、上記のポイントが上限というわけではありませんが、ベースポイントが2%下がってしまうというのは事実です。

また、2021年7月からの上記の変更とは別に、2021年8月からクレジットカード利用の部分のポイント加算がなくなるなど、更なる改悪が続きそうです。これについては別の記事で紹介したいと思います。

楽天市場とヤフーショッピング、ともに条件の変更(主に改悪)が続いています。どちらがお得に利用できるのかは適時見極めながら利用するのが良いかと思います。このサイトでも変更点はこれからもできるだけわかりやすく紹介していけたらと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました