スポンサーリンク

HANA 1st FANMEETING『HANA with HONEYs』 各会場のキャパと座席、ステージの見え方の比較

LIVE

2025/8/1からHANAのファンミ、HANA 1st FANMEETING『HANA with HONEYs』 各会場のキャパと座席、ステージの見え方が始まります。2025年8月に行われる全4会場、7日間のツアーとなっています。ここでは各会場のキャパをまとめて比較し、各会場の座席配置やステージの見え方についても記載します。
チケットの申し込みの検討や、会場に行く際に参考になれば幸いです。
2025年のHANA デビュー直前イベントの会場情報についてはこちらをご確認ください。

スポンサーリンク

会場キャパ一覧

公演日、会場、場所、キャパを表にしました。スマホからのアクセスの方は横スクロールすると表が全てご確認いただけます。また、リンクが張られている会場(文字が青い会場)はクリックすると座席表などを紹介する詳細ページにアクセスできます。

公演日 会場 場所 キャパ 会場近辺のホテル一覧(楽天トラベル)
2025/8/1(金) Nittera 日本特殊陶業市民会館フォレストホール 愛知 2,296 to be updated
2025/8/7(木) オリックス劇場 大阪 2,400 to be updated
2025/8/8(金) * オリックス劇場 大阪 2,400 to be updated
2025/8/11(月・祝) 福岡国際会議場 メインホール 福岡 1,000 to be updated
2025/8/12(火) * 福岡国際会議場 メインホール 福岡 1,000 to be updated
2025/8/19(火) * ぴあアリーナMM 神奈川 12,284 https://a.r10.to/hMWgE9
2025/8/20(水) * ぴあアリーナMM 神奈川 12,284 https://a.r10.to/hMWgE9

今回のツアー会場の中ではぴあアリーナMMが最大級のキャパ、福岡国際会議場 メインホールが小さい会場となっています。
ぴあアリーナMMは会場が大きいため、スタンド席やアリーナ後方の席の方はオペラグラスを持っていくことをおすすめします。オペラグラスを購入する方にお勧めな、リーズナブルで性能も満足なオペラグラスの購入リンクを張っておきます。倍率は10倍、小さく持ち運びも簡単でお勧めです。購入される方はぜひこちらから購入をお願いします!

ここからは各会場の詳細について見ていきます。

スポンサーリンク

Nittera 日本特殊陶業市民会館フォレストホール

出典:日本特殊陶業市民会館フォレストホールHP https://nagoya-shimin.hall-info.jp/

会場キャパ:2296席
1階席:1592席(+車椅子席5席)、1~31列、席番号1~58
2階席:290席、1~5列、席番号1~58
3階席:232席、1~4列、席番号1~58
4階席:227席、1~4列、席番号1~58

1階席から4階席までで構成されています。後方に向かって大きい傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。2~4階席の左右にはバルコニー席などの前方に出る席はありません。オーケストラピット使用時は1~4列目までの134席が外されて5列目が最前席に、エプロンステージ使用時は1~6列目までの210席が外されて7列目が最前席になります。車椅子席は1階席18~19列目の下手に5席用意されています。

オリックス劇場

出典:KUME SEKKEI HP https://www.kumesekkei.co.jp/project/5054.html

会場キャパ:2400席
1階席:1255席、1~25列、席番号1~60
2階席:383席、1~16列、席番号1~48(1~10列は左右のみ)
3階席:762席、1~12列、席番号1~72

1階席から3階席までで構成されています。1階席は後方に向かって大きい傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。2階席、3階席も同じく傾斜がついて見やすくなっています。特に2階席左右前方席はステージにも近く良席です。オーケストラピット使用時は1~2列の44席が外されて3列目が最前席になります。車椅子席は1階席11列目の上手と下手に各6席、合計12席が用意されています。
会場へのアクセスや周辺情報、座席表などの詳細はこちらよりご確認ください。

スポンサーリンク

福岡国際会議場 メインホール

出典:DIR EN GREY twitter https://twitter.com/direngrey_jp/status/800214149611458560

会場キャパ:1000席
1階席:1000席、22列(A~V列)、席番号1~52

1階席のみのホールです。後方に向かって大きく傾斜がとってあり、後方でもステージが見やすくなっています。座席は通路によりA~H列、I~O列、P~V列に分かれているため、1列目(A列)はもちろん、9列目(I列)、16列目(P列)も前に席がなくステージが見やすくなっています。車椅子席は16列目(P列)の上手下手に各3席、合計6席が用意されています。キャパが小さく、どの席からもステージを近くに感じられる会場です。

ぴあアリーナMM

出典:KOTOBUKI SEAING HP https://www.kotobuki-seating.co.jp/projects/list/detail.html?pdid1=00264

会場キャパ:12284席

2020年7月に開業した新しいホールです。1階席から4階席までで構成され、会場は縦に長い箱型の構造をしています。1階席はフラットで傾斜がなく、縦長の作りであることからも後方はステージが見にくい作りとなっています。1階席は可動席となっているため公演によって異なりますが、縦に45~50列、横に84席程度で設置されることが多いです。2階席、3階席、4階席は1階席を取り囲むような形をしているため、2階席、3階席、4階席のステージ寄りの席(下手側L01ブロック、上手側R38ブロック)はステージとの距離も近くなります。角度があるため全体が見えないこともありますが、ステージの作り次第では良席にもなります。一方で、アリーナ後方や2階席、3階席、4階席の大半は、ステージが遠くなります。座席の詳細やその他の会場情報や周辺情報などは別でまとめていますのでこちらもご確認ください。

この記事がツアーに参加される方、興味があるの方の参考になれば幸いです。
皆様がチケットを手に入れてライブを楽しめることを願っています!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました