スポンサーリンク

HYDE Orchestra Tour 2026 JEKYLL 各ライブ会場のキャパと座席とステージの見え方

LIVE

2026/1/17からHYDEさんのオーケストラツアー、HYDE Orchestra Tour 2026 JEKYLLが始まります。2026年1月から2026年4月にかけて行われる全12会場、15公演のツアーとなっています。ここでは各会場のキャパをまとめて比較し、各会場の座席配置やステージの見え方についても記載します。
チケットの申し込みの検討や、会場に行く際に参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

会場キャパ一覧

公演日、会場、場所、キャパを表にしました。スマホからのアクセスの方は横スクロールすると表が全てご確認いただけます。また、リンクが張られている会場(文字が青い会場)はクリックすると座席表などを紹介する詳細ページにアクセスできます。

公演日 会場 場所 キャパ 会場近辺のホテル一覧(楽天トラベル)
2026/1/17(土) けんしん郡山文化センター 大ホール 福島 2,004 https://a.r10.to/hMmpwy
2026/1/18(日) 東京エレクトロンホール宮城 宮城 1,590 https://a.r10.to/h6gKEY
2026/1/20(火) フェスティバルホール 大阪 2,700 https://a.r10.to/hN1fOn
2026/1/21(水) フェスティバルホール 大阪 2,700 https://a.r10.to/hN1fOn
2026/1/23(金) 札幌文化芸術劇場 hitaru 北海道 2,302 https://a.r10.to/hMV9LU
2026/1/25(日) 大宮ソニックシティ 埼玉 2,505 https://a.r10.to/huFcPC
2026/1/29(木) 有明アリーナ 東京 12,000 https://a.r10.to/huYVw1
2026/3/1(日) レクザムホール (香川県県民ホール) 香川 2,001 to be updated
2026/3/13(金) 上野学園ホール 広島 1,730 to be updated
2026/3/14(土) KDDI維新ホール 山口 2,002 to be updated
2026/3/21(土) 愛知県芸術劇場 大ホール 愛知 2,480 to be updated
2026/3/22(日) 愛知県芸術劇場 大ホール 愛知 2,480 to be updated
2026/3/24(火) 福岡サンパレス 福岡 2,316 to be updated
2026/3/31(火) ぴあアリーナMM 神奈川 12,284 to be updated
2026/4/1(水) ぴあアリーナMM 神奈川 12,284 to be updated

今回のツアー会場の中ではぴあアリーナMM有明アリーナが最大級のキャパ、東京エレクトロンホール宮城が小さい会場となっています。
ぴあアリーナMM有明アリーナは会場が大きいため、スタンド席やアリーナ後方の席の方はオペラグラスを持っていくことをおすすめします。オペラグラスを購入する方にお勧めな、リーズナブルで性能も満足なオペラグラスの購入リンクを張っておきます。倍率は10倍、小さく持ち運びも簡単でお勧めです。購入される方はぜひこちらから購入をお願いします!

ここからは各会場の詳細について見ていきます。

スポンサーリンク

けんしん郡山文化センター 大ホール

出典:けんしん郡山文化センターHP https://bunka-manabi.or.jp/kc-center/institution/hall-large.html

会場キャパ:2004席(車椅子席6席含む)
1階席:560席、1~14列、席番号1~52
2階席:850席、15~31列、席番号2~51
3階席:364席、1~7列、席番号1~52
4階席:224席、1~5列、席番号1~52

1階席から4階席までで構成されています。ただし、1階席と2階席はつながっているため、1階席は他の会場の1階席前方、2階席は他の会場の1階席後方と同等であり、実際には1階席から3階席までの会場と同じ作りです。3階席は実質2階席、3階席は実質3階席となります。オーケストラピット使用時は1~6列の席が外されて7列目が最前席になります。車椅子席は1階席14列目の上手下手に各3席、合計6席が用意されています。

東京エレクトロンホール宮城

出典:東京エレクトロンホール宮城HP https://miyagi-hall.jp/

会場キャパ:1590席
1階席:1206席(+車椅子席)、1~26列、席番号1~58
2階席:209席、下手から2A/2B/2C/2D/2E/2F/2G/2H/2I/2J/2Kの順に11ブロック、各ブロック最大4列33席
3階席:175席、下手から3A/3B/3C/3D/3E/3F/3G/3H/3I/3J/3Kの順に11ブロック、各ブロック最大4列32席

1階席から3階席までで構成されています。1階席、特に1階席の後方は後方に向かって大きい傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りとなっています。2階席、3階席は放射状に設置されているため、着席時でもステージを正面に見られます。会場が小さいため、どこからでもステージを近く感じられます。

スポンサーリンク

フェスティバルホール

出典:フェスティバルホールHP https://www.festivalhall.jp/

会場キャパ:2700席
1階席:1544席、1~31列、席番号1~52
2階席:576席、R9列+L9列+1~8列、席番号1~64(R列+L列は左右のみ)
3階席:580席、R8列+L8列+1~9列、席番号1~72(R列+L列は左右のみ)

1階席から3階席までで構成されています。1階席は後方に向かって大きい傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。オーケストラピット使用時は1~5列の176席が外されて6列目が最前席になります。1階席の14列目と15列目の間には2列のボックスシートが81席用意されており、ボックスシートは下手1列目がA、2列目がB、中央1列目がC、2列目がD、上手1列目がE、2列目がFと割り振られています。また、2階席、3階席の左右前方席は前に出ており、2階席はR1/L1列はステージ向かって垂直方向に座席が並んでいてステージに近い方から1,2,3,…と席番号が割り振られています。2階席で最もステージに近い2階席R1/L1列の席番号1番は1階席7列目相当の前後関係です。車椅子席が用意される場合は1階席14列目上手に設置されます。
会場へのアクセスや周辺情報、座席表などの詳細はこちらよりご確認ください。

札幌文化芸術劇場 hitaru

出典:札幌文化芸術劇場 hitaru HP https://www.sapporo-community-plaza.jp/theater.html

会場キャパ:2302席
1階席:1264席、1~31列、席番号1~46
2階席:422席、下手から2LA/2LB/2LC/2C/2RC/2RB/2RAの順に7ブロック、各ブロック最大10列、席番号1~20
3階席:365席、下手から3LA/3LB/3LC/3C/3RC/3RB/3RAの順に7ブロック、各ブロック最大9列、席番号1~20
4階席:251席、下手から4LA/4LB/4LC/4C/4RC/4RB/4RAの順に7ブロック、各ブロック最大9列、席番号1~19

札幌文化芸術劇場hitaruはビルに入ったコンサートホールです。ビルの5階が1階席となっています。ホールは1階席から4階席までで構成されています。また、2階席、3階席、4階席の前方はかなり前まで出ており、特に2階席の左右の最前は端ではありますが前後関係でいうと1階席の14列目相当であり、高さがあることからも非常に見やすくなっています。音が会場全体に綺麗に響き渡る非常に素敵なホールです。
会場へのアクセスや周辺情報、座席表などの詳細はこちらよりご確認ください。

スポンサーリンク

大宮ソニックシティ 大ホール

出典:パレスホテル大宮HP https://www.palace-omiya.co.jp/banquet/hall_partner.html

会場キャパ:2505席
1階席:1687席、1~34列、席番号1~58
2階席:818席、1~21列、席番号1~58(1~6列は左右のみ)

1階席から2階席までで構成されています。1階席は後方に向かって大きい傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。2階席の左右前方席は前に出ており、2階席の正面は7列目が最前列となります。車椅子席は1階席16列の上手と下手に各5席、合計10席が用意されています。また、1階席後方に親子席も用意されています。

有明アリーナ

出典:有明アリーナHP https://ariake-arena.tokyo/

会場キャパ:15000席
1階アリーナ席:(設置方法により変動)
2階スタンド席:A,B,C,Dブロック、13~14列、席番号1~128
3階スタンド席:15~26列(B,Dブロック)/1~22列(E,Gブロック)、席番号1~140
4階スタンド席:1~14列(F,Hブロック)、席番号1~200
有明アリーナは、アリーナを360度、2階,3階,4階スタンド席が取り囲む構造となっています。2階スタンド席は反時計回りにA,B,C,Dブロックに分かれており、各ブロック2列(13~14列)、席番号は通し番号で1~128で構成されています。B,Dブロックは3階スタンド席が2階スタンド席から続いているような形をとっており、15~26列目の12列で構成されています。一方、A,Cブロックの後方に位置するE,Gブロックは1~22列目の22列で構成されています。4階席はB,Dブロックの後方のF,Hブロックの2ブロックの2ブロック、各14列、1~200番の座席で構成されています。以下の座席表は有明アリーナのサイトに掲載されていますので、拡大して詳細を確認したい方はリンク先よりご確認ください。
会場へのアクセスや周辺情報、座席表などの詳細はこちらからご確認いただけます。

出典:有明アリーナHP https://pdf.music-mdata.com/25721.pdf

スポンサーリンク

レクザムホール 大ホール(香川県県民ホール)

出典:レクザムホールHP https://kenminhall.com/

会場キャパ:2001席
1階席:1359席、1~30列、席番号1~56
2階席:392席、1~17列、席番号1~62(1~10列は左右のみ)
3階席:250席、1~16列、席番号1~68(1~11列は左右のみ)

1階席から3階席までで構成されています。1階席は後方に向かって大きい傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。2階席、3階席の正面のエリアの席数が少ないため、1階席の後方でも圧迫感を感じることはなさそうです。2階席、3階席の左右前方席は前に出ており、2階席の正面は11列目が最前列、3階席の正面は12列目が最前列となります。車椅子席は1階席16列下手に5席が用意されています。2階席後方に親子席も用意されています。

上野学園ホール

出典:上野学園ホールHP https://www.rcchall.jp/hall/facilities/hall.html

会場キャパ:1730席
1階席:1230席、1~28列、席番号1~55
2階席:500席、1~10列、席番号1~56
*車椅子席4席、親子席4席、立見席127名(車椅子含む)

1階席から2階席までで構成されています。1階席は後方に向かって大きい傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。2階席も同じく傾斜がついて見やすくなっています。オーケストラピット使用時は4列目までの116席が外されて5列目が最前席になります。車椅子席は1階席18列後方の上手と下手に各2席、合計4席が用意されています。
会場へのアクセスや周辺情報、座席表などの詳細はこちらよりご確認ください。

スポンサーリンク

KDDI維新ホール

出典:KDDI維新ホールHP https://ishinhall.com/

会場キャパ:2002席
1階席:1228席、1~28列、席番号1~48
3階席:513席、1~11列、席番号1~48
4階席:261席、12~17列、席番号1~47

1階席、3階席、4階席で構成されています。公式ページでは3階席、4階席となっていますが、3階席は2階席前方、4階席は2階席後方とイメージしていただくのが良いかと思います。全ての席で後方に向かって大きい傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。1階席は通路で1~16列と17~28列に分かれており、1~16列の上手下手の席はステージセンターに向かって斜めに席が設置されています。また、1階席の後方には親子室が12席用意されています。

愛知県芸術劇場 大ホール

出典:kotobuki seating HP https://www.kotobuki-seating.co.jp/projects/list/detail.html?pdid1=01024

会場キャパ:2480席
1階席:740席、バルコニー席+1~17列、席番号1~50
2階席:524席、バルコニー席+1~11列、席番号1~48
3階席:376席、バルコニー席+1~6列、席番号1~42
4階席:354席、バルコニー席+1~7列、席番号1~42
5階席:486席、バルコニー席+1~12列、席番号1~46

1階席から5階席までで構成されています。1~5階席上手下手にはそれぞれR列とL列という形でバルコニー席が設置されています。オーケストラピット使用時は1~5列目までの176席が外されて6列目が最前席になります。車椅子席は2階席11列目の上手下手にそれぞれ4席、合計8席が用意されています。

スポンサーリンク

福岡サンパレス

出典:福岡サンパレスHP https://www.f-sunpalace.com/

会場キャパ:2316席
1階席:1468席、1~32列、席番号1~56
2階席:360席、1~18列、席番号1~54(1~11列は左右のみ)
3階席:488席、1~18列、席番号1~53(1~9列は左右のみ)

1階席から3階席までで構成されています。3階席の傾斜は大きめにとられており、3階席後方は上方からステージを見る形になります。2階の前方8列、3階の前方4列は横に席がなく、角度もあるためゆったりとステージを見ることができます。オーケストラピット使用時は1~4列目までの席が外されて5列目が最前席になります。車椅子席は1階席32列の上手下手に各3席、合計6席が用意されています。
会場へのアクセスや周辺情報、座席表などの詳細はこちらよりご確認ください。

ぴあアリーナMM

出典:KOTOBUKI SEAING HP https://www.kotobuki-seating.co.jp/projects/list/detail.html?pdid1=00264

会場キャパ:12284席

2020年7月に開業した新しいホールです。1階席から4階席までで構成され、会場は縦に長い箱型の構造をしています。1階席はフラットで傾斜がなく、縦長の作りであることからも後方はステージが見にくい作りとなっています。1階席は可動席となっているため公演によって異なりますが、縦に45~50列、横に84席程度で設置されることが多いです。2階席、3階席、4階席は1階席を取り囲むような形をしているため、2階席、3階席、4階席のステージ寄りの席(下手側L01ブロック、上手側R38ブロック)はステージとの距離も近くなります。角度があるため全体が見えないこともありますが、ステージの作り次第では良席にもなります。一方で、アリーナ後方や2階席、3階席、4階席の大半は、ステージが遠くなります。座席の詳細やその他の会場情報や周辺情報などは別でまとめていますのでこちらもご確認ください。

この記事がツアーに参加される方、興味がある方の参考になれば幸いです。
皆様がチケットを手に入れてライブを楽しめることを願っています!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました