2026/2/11から星野源さんの『YELLOW MAGAZINE+』会員限定コメンタリーツアー、『星野源と山岸聖太のにっぽん副音声紀行』が始まります。2026年1月から2026年2月にかけて行われる全6会場、6公演のトークショーイベントとなっています。本イベントは、星野源と山岸聖太さんが映像を観ながらしゃべるトークショーとなっており、バンドなどによる楽曲の演奏はありませんが、おまけとして星野源が1曲弾き語りが予定されています。ここでは各ライブ会場のキャパをまとめて比較し、各会場の座席配置やステージの見え方についても記載します。
チケットの申し込みの検討や、会場に行く際に参考になれば幸いです。
2025年のツアー、GEN HOSHINO ARENA TOUR 2025 MAD HOPEの会場情報についてはこちらからご確認下さい。
2023年のツアー、Gen Hoshino presents “Reassembly”の会場情報についてはこちらからご確認下さい。
スポンサーリンク
会場キャパ一覧
公演日、会場、場所、キャパを表にしました。スマホからのアクセスの方は横スクロールすると表が全てご確認いただけます。また、リンクが張られている会場(文字が青い会場)はクリックすると座席表などを紹介する詳細ページにアクセスできます。
| 公演日 | 会場 | 場所 | キャパ | 会場近辺のホテル一覧(楽天トラベル) |
| 2026/2/11(水・祝) | 函館市民会館 | 北海道 | 1,370 | to be updated |
| 2026/2/17(火) | フェスティバルホール | 大阪 | 2,700 | to be updated |
| 2026/2/19(木) | JMSアステールプラザ 大ホール | 広島 | 1,200 | to be updated |
| 2026/2/21(土) | 福岡市民ホール | 福岡 | 1,770 | to be updated |
| 2026/2/25(水) | 本多の森北電ホール | 石川 | 1,707 | to be updated |
| 2026/2/27(金) | 大宮ソニックシティ | 埼玉 | 2,505 | to be updated |
今回のツアー会場の中ではフェスティバルホールが最大級のキャパ、JMSアステールプラザ 大ホールが小さい会場となっています。
ここからは各会場の詳細について見ていきます。
スポンサーリンク
函館市民会館

会場キャパ:1370席
1階席:1370席、32列(あ列~み列)、席番号1~56
1階席のみで構成されています。後方に向かって大きく傾斜がとられており、どの席からもステージが見やすい構造となっています。1階席の20列と21列の間にスペースがあり、前方の1~20列(あ列~と列)は上手下手がステージ中央方向に向かって斜めになるようにやや放射状に、後方の21~32列(な列~み列)はステージに向かって真っすぐ設置されています。車椅子席を設置する場合は20列と21列の間のスペースの上手と下手それぞれに用意されます。
フェスティバルホール

会場キャパ:2700席
1階席:1544席、1~31列、席番号1~52
2階席:576席、R9列+L9列+1~8列、席番号1~64(R列+L列は左右のみ)
3階席:580席、R8列+L8列+1~9列、席番号1~72(R列+L列は左右のみ)
1階席から3階席までで構成されています。1階席は後方に向かって大きい傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。オーケストラピット使用時は1~5列の176席が外されて6列目が最前席になります。1階席の14列目と15列目の間には2列のボックスシートが81席用意されており、ボックスシートは下手1列目がA、2列目がB、中央1列目がC、2列目がD、上手1列目がE、2列目がFと割り振られています。また、2階席、3階席の左右前方席は前に出ており、2階席はR1/L1列はステージ向かって垂直方向に座席が並んでいてステージに近い方から1,2,3,…と席番号が割り振られています。2階席で最もステージに近い2階席R1/L1列の席番号1番は1階席7列目相当の前後関係です。車椅子席が用意される場合は1階席14列目上手に設置されます。
会場へのアクセスや周辺情報、座席表などの詳細はこちらよりご確認ください。
スポンサーリンク
JMSアステールプラザ 大ホール

会場キャパ:1200席
1階席:904席、1~24列、席番号1~47
2階席:296席、25~31列、席番号1~47
1階席から2階席までで構成されています。1階席は24列、2階席は7列で構成されており、共に後方に向かって傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。オーケストラピット使用時は1~5列目までの109席が外されて6列目が最前席になります。1階席と2階席の列番号は通しでつけられており、2階席は25列目から始まります。25列目は上手と下手にしか席がないため、2階席正面は26列目が最前列となります。車椅子席は1階席24列目上手と下手に各2席、合計4席が用意されています。
福岡市民ホール 大ホール

会場キャパ:2016席
1階席:1313席+車椅子席12席、1~32列、席番号1~52
2階席:366席、1~17列、席番号1~50(1~9列は左右のみ)
3階席:315席+多目的室10席、1~16列、席番号1~48(1~9列は左右のみ)
1階席から3階席までで構成されています。1階席は後方に向かって大きい傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。1階席は13列目と14列目の間に通路が取られています。2階席、3階席の左右前方席は前に出ており、2階席、3階席の正面は10列目が最前列となります。また、2階列、3階列の1列目は1階席の14列目相当、10列目は1階席の25列目相当となっています。車椅子席は1階席12列の上手と下手に各2席、1階席30列の上手と下手に各4席、合計12席が用意されています。また、3階席後方に多目的席も用意されています。
スポンサーリンク
本多の森北電ホール

会場キャパ:1707席
1階席:1707席、32列(A~Z,ZA~ZF列)、席番号1~84
1階席のみのホールです。後方に向かって大きく傾斜がとってあり、後方でもステージが見やすくなっています。オーケストラピット使用時は前方3列(A~C列)までの64席が外されて4列目(D列)が最前席になります。車椅子席は11列目(K列)の上手下手に各2席、22列目(V列)の上手寄り中央に2席、合計6席が用意されています。
大宮ソニックシティ 大ホール

会場キャパ:2505席
1階席:1687席、1~34列、席番号1~58
2階席:818席、1~21列、席番号1~58(1~6列は左右のみ)
1階席から2階席までで構成されています。1階席は後方に向かって大きい傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。2階席の左右前方席は前に出ており、2階席の正面は7列目が最前列となります。車椅子席は1階席16列の上手と下手に各5席、合計10席が用意されています。また、1階席後方に親子席も用意されています。
スポンサーリンク

コメント