2026/3/20からGLAYの全国ホールツアー、HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2026 “GLAY-complete BEST”が始まります。2026年3月から2026年5月にかけて行われる全15会場、16公演のツアーとなっています。ここでは各会場のキャパをまとめて比較し、各会場の座席配置やステージの見え方についても記載します。
チケットの申し込みの検討や、会場に行く際に参考になれば幸いです。
2024-2025年のツアー、GLAY “Back To The Pops”の情報についてはこちらからご確認下さい。
2023年のツアー、GLAY HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2023の情報についてはこちらからご確認下さい。
2022年のツアー、GLAY UNITY ROOTS & FAMILY, AWAY 2022の情報についてはこちらからご確認下さい。
スポンサーリンク
会場キャパ一覧
公演日、会場、場所、キャパを表にしました。スマホからのアクセスの方は横スクロールすると表が全てご確認いただけます。また、リンクが張られている会場(文字が青い会場)はクリックすると座席表などを紹介する詳細ページにアクセスできます。
| 公演日 | 会場 | 場所 | キャパ | 会場近辺のホテル一覧(楽天トラベル) |
| 2026/3/20(金・祝) | 宇都宮市文化会館 | 栃木 | 2,000 | to be updated |
| 2026/3/27(金) | 金沢歌劇座 | 石川 | 1,919 | to be updated |
| 2026/3/29(日) | 滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール | 滋賀 | 1,848 | to be updated |
| 2026/4/3(金) | KDDI維新ホール | 山口 | 2,002 | to be updated |
| 2026/4/5(日) | 長崎ブリックホール | 長崎 | 2,002 | to be updated |
| 2026/4/10(金) | なら100年会館 大ホール | 奈良 | 1,476 | to be updated |
| 2026/4/12(日) | レクザムホール (香川県県民ホール) | 香川 | 2,001 | to be updated |
| 2026/4/17(金) | 倉敷市民会館 | 岡山 | 1,974 | to be updated |
| 2026/4/19(日) | 米子コンベンションセンター BiG SHiP | 鳥取 | 2,004 | to be updated |
| 2026/4/23(木) | 都城市総合文化ホール 大ホール | 宮崎 | 1,461 | to be updated |
| 2026/4/25(土) | 熊本城ホール メインホール | 熊本 | 2,304 | to be updated |
| 2026/5/14(木) | トーサイクラシックホール岩手 (岩手県民会館) | 岩手 | 1,991 | to be updated |
| 2026/5/16(土) | リンクステーションホール青森 | 青森 | 2,031 | to be updated |
| 2026/5/18(月) | 高崎芸術劇場 大劇場 | 群馬 | 2,027 | to be updated |
| 2026/5/25(月) | 東京ガーデンシアター | 東京 | 6,992 | to be updated |
| 2026/5/26(火) | 東京ガーデンシアター | 東京 | 6,992 | to be updated |
今回のツアー会場の中では東京ガーデンシアターが最大級のキャパ、なら100年会館 大ホール、都城市総合文化ホールが小さい会場となっています。
東京ガーデンシアターは会場が大きいため、スタンド席やアリーナ後方の席の方はオペラグラスを持っていくことをおすすめします。オペラグラスを購入する方にお勧めな、リーズナブルで性能も満足なオペラグラスの購入リンクを張っておきます。倍率は10倍、小さく持ち運びも簡単でお勧めです。購入される方はぜひこちらから購入をお願いします!
ここからは各会場の詳細について見ていきます。
スポンサーリンク
宇都宮市文化会館 大ホール

会場キャパ:2000席
1階席:1370席、1~30列、席番号1~56
2階席:430席、1~19列、席番号1~60(1~9列は左右のみ)
3階席:200席、1~6列、席番号1~48(1列は左右のみ)
1階席から3階席までで構成されています。1階席、2階席、3階席共に後方に向かって大きい傾斜がとってあるため、後方席でもステージが見えやすい作りです。2階席、3階席の左右前方席は前に出ており、2階席の正面は10列目が最前列、3階席の正面は2列目が最前列となります。車椅子席は1階席7~9列目のスペースの上手と下手に各3席、合計6席が用意されています。
金沢歌劇座

会場キャパ:1919席
1階席:1230席、1~28列、席番号1~49
2階席:689席、31~45列、席番号1~52
1階席から2階席までで構成されています。 1階席、2階席共に後方に向かって大きい傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。 2階席後方はステージを見下ろすように感じるかもしれません。天井が高く開放感のある作りとなっています。オーケストラピット使用時は1~6列目までの席が外されて7列目が最前席になります。車椅子席は1階席12列目上手に4席が設置されています。
共に1列目のみ縦に席が並んでおり、ステージから近い方から順に1,2,3,…と席番号が割り振られています。2階バルコニー席最前(2R/2L1列1番)は1階席13列目相当、3階バルコニー席最前(3R/3L1列1番)は1階席7列目相当となっています。車椅子席は1階席16列目上手下手にそれぞれ3席、1階席32列上手下手にそれぞれ3席、合計12席が設置されています。
スポンサーリンク
滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール

会場キャパ:1844席
1階席:755席、1~25列、席番号1~33
2階席:435席、R3列+L3列+1~8列、席番号1~53(R列+L列は左右のみ)
3階席:372席、R1列+L1列+1~7列、席番号1~58(R列+L列は左右のみ)
4階席:282席、R1列+L1列+1~6列、席番号1~50(R列+L列は左右のみ)
車椅子席:4席(2階)
1階席から4階席までで構成されています。R列、L列は2階席、3階席、4階席の左右前方席が前方に出ています。特に2階席の左右の端は1階席3列目の上手/下手の位置となっており、ステージに非常に近いです。1階席は傾斜がつけれらているため後方でもステージは見やすくなっています。車椅子席は2階席の7~8列目、上手寄り/下手寄りに各2席、合計4席設置されています。
KDDI維新ホール

会場キャパ:2002席
1階席:1228席、1~28列、席番号1~48
3階席:513席、1~11列、席番号1~48
4階席:261席、12~17列、席番号1~47
1階席、3階席、4階席で構成されています。公式ページでは3階席、4階席となっていますが、3階席は2階席前方、4階席は2階席後方とイメージしていただくのが良いかと思います。全ての席で後方に向かって大きい傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。1階席は通路で1~16列と17~28列に分かれており、1~16列の上手下手の席はステージセンターに向かって斜めに席が設置されています。また、1階席の後方には親子室が12席用意されています。
スポンサーリンク
長崎ブリックホール

会場キャパ:2002席
1階席:1225席、27列(AA列~Z列)、席番号1~59
2階席:769席、14列(2A~2N列)、席番号1~59
車椅子席:8席
1階席から2階席までで構成されています。 1階席、2階席共に後方に向かって大きい傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。 1階席は通路でAA~O列目(1~16列目)とP~Z列目(17~27列目)に分かれており、下手(席番号~23番)と上手(席番号37番~)の席はステージ中央に向かってやや斜めに設置されています。車椅子席は1階席16列の上手下手に各4席、合計8席が設置されています。
なら100年会館

会場キャパ:1476席
1階席:885席、1~26列、席番号1~33
*ただし1~4列は下手からE/F/G/H、5~9列はI/J/K/Lと横9席の4ブロックに分かれています。
2階席:591席、正面/右前方/左前方/右後方/左後方の5ブロック、左右のブロックは1~4列、正面ブロックは1~9列
1階席から2階席までで構成されています。1階席は後方に向かって大きい傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。2階席も同じく傾斜がついて見やすくなっています。2階席は1階席を囲うようになっており、2階席の左右の前方ブロックはステージから近くなっています。
スポンサーリンク
レクザムホール 大ホール(香川県県民ホール)

会場キャパ:2001席
1階席:1359席、1~30列、席番号1~56
2階席:392席、1~17列、席番号1~62(1~10列は左右のみ)
3階席:250席、1~16列、席番号1~68(1~11列は左右のみ)
1階席から3階席までで構成されています。1階席は後方に向かって大きい傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。2階席、3階席の正面のエリアの席数が少ないため、1階席の後方でも圧迫感を感じることはなさそうです。2階席、3階席の左右前方席は前に出ており、2階席の正面は11列目が最前列、3階席の正面は12列目が最前列となります。車椅子席は1階席16列下手に5席が用意されています。また、2階席後方に親子席も用意されています。
倉敷市⺠会館

会場キャパ:1974席
1階席:1390席(+車椅子席)、1~29列、席番号1~29(右)+1~29(左)
2階席:584席、1~17列(1~8列は左右のみ)、席番号1~43(右)+1~43(左)
*席番号は中央を1として、上手に向かって右1、右2、…、下手に向かって左1、左2、…、となっています。
例えば、1階席1列目であれば(下手)1列左17番~1列1番~1列右17番(上手)といった席番号となっています。
1階席から2階席までで構成されています。1階席、2階席共に後方に向かって傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。他の多くの会場とは異なり、席番号が中央から上手/下手それぞれの方向に付けられています。
スポンサーリンク
米子コンベンションセンター BiGSHiP

会場キャパ:2004席
1階席:1824席、1~36列、席番号0~59
2階席:84席、37~38列、席番号9~50
バルコニー席:86席、R1列+L1列、席番号1~43
車椅子席:10席
1階席から2階席までで構成されています。1階席は後方に向かって傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。2階席は1階席の後方に2列とバルコニー席とで構成されており、2階バルコニー席は上手下手それぞれ1列ずつ、席番号はステージに近い方から1,2,3,…と割り振られています。2階バルコニー席で最もステージに近い席番号1番は、1階席13列目相当の位置となります。車椅子席は1階6列目中央に10席が設置されています。車椅子席が前方にある数少ない会場です。
都城市総合文化ホール 大ホール

会場キャパ:1461席
1階席:989席、R列+L列+1~30列、席番号1~38(R列+L列は左右のみ)
2階席:472席、R列+L列+1~12列、席番号1~37(R列+L列は左右のみ)
1階席から2階席までで構成されています。1階席は後方に向かって傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。1階席には上手下手にR列/L列が1列12席あります。R列/L列はステージに近いほうから1,2,3,…と席番号が割り振られており、一番ステージに近い席番号1番は1階席13列相当の前後関係となります。2階席のR列/L列は15席あり、1,2,3,…と席番号が割り振られていますが、1~3、4~9、10~15番でボックスが分かれています。車椅子スペースは1階席24列の上手下手に用意されています。
スポンサーリンク
熊本城ホール メインホール

会場キャパ:2304席(車椅子席10席を含む)
1階席:1738席、1~33列、席番号1~68
2階席:566席、1~9列、席番号1~64
1階席から2階席までで構成されています。1階席、2階席共に後方に向かって傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。1階席は通路で1~14列と15~33列に分かれています。車椅子席は1階席前方の最後列に当たる、13~14列目の上手下手に各5席、合計10席が用意されています。天井と2階席の高さが高く、1階後方を含めたすべての席で開放感を持ってステージを見ることができます。座席表やその他の会場情報、周辺情報などは別でまとめていますのでこちらもご確認ください。
トーサイクラシックホール岩手 (岩手県民会館)

会場キャパ:1991席(車椅子席9席を含む)
1階席:1287席、1~29列、席番号1~54
2階席:400席、R16列+L16列+1~8列、席番号1~34
3階席:304席、R14列+L14列+1~6列、席番号1~36
1階席から3階席までで構成されています。1階席は傾斜がついており後ろでも見やすい作りとなっています。車椅子席は1階席9列目の下手に3席、29列目の中央に6席、合計9席が設置されています。2階席の左右には16列、3階席の左右には14列の席が前に出ています。
スポンサーリンク
リンクステーションホール青森

会場キャパ:2031席
1階席:1095席、30列(あ列~ほ列)、席番号1~45
2階席:936席、21列(A列~U列)、席番号1~48
1階席から2階席までで構成されています。 1階席、2階席共に後方に向かって大きい傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。座席はステージを囲むようにやや湾曲した配置となっています。オーケストラピット使用時は1~5列目までの席が外されて6列目(か列)が最前席になります。車椅子席は25席が用意されています。
高崎芸術劇場 大劇場

会場キャパ:2027席
1階席:1468席(+車椅子席5席)、1~32列、席番号1~52
2階席:448席、1~9列、席番号1~56
バルコニー席:106席、1階下段R/L列+1階上段R/L列+2階R/L列
1階席から2階席までで構成されています。1階席は32列、2階席は9列で構成されており、共に後方に向かって傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。1階席の中央、1階席の後方、2階席の左右から前方に出ているバルコニー席(R列/L列)もあり、こちらの席もステージが近く見やすくなっています。バルコニー席の席番号はステージから近い席から順に1,2,3,…と割り振られており、バルコニー席最前列の前後の位置関係は、1階下段R/L列の席番号1番が1階席14列目相当、1階上段R/L列の席番号1番が1階席10列目相当、2階R/L列の席番号1番が1階席21列目相当となっています。オーケストラピット使用時は1階席の1~6列目までの席が外されて7列目が最前席になります。車椅子席は20列目の上手に5席用意されています。
スポンサーリンク
東京ガーデンシアター

会場キャパ:6992席
アリーナ席(前方):下手からXA/XB/XCの順に3ブロック、各ブロック1~7列、席番号1~20
アリーナ席(中央):下手からA/B/Cの順に3ブロック、各ブロック1~20列、席番号1~28(A/Cブロック)/1~20(Bブロック)
アリーナ席(後方):下手からD/E/Fの順に3ブロック、1~9列(D/Fブロック)/1~11列(Eブロック)、席番号1~31(D/Fブロック)/1~18(Eブロック)
バルコニー1:下手から1A/1B/1C/1D/1E/1F/1G/1H/1Iの順にブロック、各ブロック最大12列、席番号1~20
バルコニー2:下手から2A/2B/2C/2D/2E/2F/2G/2H/2Iの順にブロック、各ブロック最大14列、席番号1~20
バルコニー3:下手から3A/3B/3C/3D/3E/3F/3G/3H/3Iの順にブロック、各ブロック最大13列、席番号1~20
2階のアリーナ席、3階のバルコニー1、 4階のバルコニー2、 5階のバルコニー3から構成されています。アリーナ席はフラットなので、アリーナ後方はステージが少し見にくいかもしれません。また、ステージまでの距離があるため、オペラグラスなどがあった方が良いかもしれません。バルコニー席は高さがあるため見やすく、特に左右の端の席はステージからの距離も近くなります。
会場へのアクセスや周辺情報、座席表などの詳細はこちらよりご確認ください。
オペラグラスを購入する方にお勧めな、リーズナブルで性能も満足なオペラグラスの購入リンクを張っておきます。倍率は10倍、小さく持ち運びも簡単でお勧めです。購入される方はぜひこちらから購入をお願いします!
この記事がツアーに参加される方、興味があるの方の参考になれば幸いです。
皆様がチケットを手に入れてライブを楽しめることを願っています!
スポンサーリンク

コメント