2025/9/13からテミンのツアー、2025 TAEMIN ARENA TOUR ‘Veil’が始まります。2025年9月から12月にかけて行われる全5会場、11公演のライブとなっています。ここでは各ライブ会場のキャパをまとめて比較し、各会場の座席配置やステージの見え方についても記載します。
チケットの申し込みの検討や、会場に行く際に参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
会場キャパ一覧
公演日、会場、場所、キャパを表にしました。スマホからのアクセスの方は横スクロールすると表が全てご確認いただけます。また、リンクが張られている会場(文字が青い会場)はクリックすると座席表などを紹介する詳細ページにアクセスできます。
公演日 | 会場 | 場所 | キャパ | 会場近辺のホテル一覧(楽天トラベル) |
2025/9/13(土) | ぴあアリーナMM | 神奈川 | 12,284 | https://a.r10.to/hMWgE9 |
2025/9/14(日) | ぴあアリーナMM | 神奈川 | 12,284 | https://a.r10.to/hMWgE9 |
2025/9/15(月・祝) | ぴあアリーナMM | 神奈川 | 12,284 | https://a.r10.to/hMWgE9 |
2025/9/20(土) | SAGAアリーナ | 佐賀 | 8,400 | https://a.r10.to/hUh3GE |
2025/9/21(日) | SAGAアリーナ | 佐賀 | 8,400 | https://a.r10.to/hUh3GE |
2025/10/4(土) | エコパアリーナ | 静岡 | 10,000 | https://a.r10.to/hat34u |
2025/10/5(日) | エコパアリーナ | 静岡 | 10,000 | https://a.r10.to/hat34u |
2025/11/29(土) | ららアリーナ 東京ベイ | 千葉 | 10,000 | https://a.r10.to/hNLLbw |
2025/11/30(日) | ららアリーナ 東京ベイ | 千葉 | 10,000 | https://a.r10.to/hNLLbw |
2025/12/24(水) | GLION ARENA KOBE | 兵庫 | 10,000 | to be updated |
2025/12/25(木) | GLION ARENA KOBE | 兵庫 | 10,000 | to be updated |
今回のツアー会場の中ではぴあアリーナMMのキャパが特に大きいですが、どちらの会場も大きいため、スタンド席やアリーナ後方の席の方はオペラグラスを持っていくことをおすすめします。オペラグラスを購入する方にお勧めな、リーズナブルで性能も満足なオペラグラスの購入リンクを張っておきます。倍率は10倍、小さく持ち運びも簡単でお勧めです。購入される方はぜひこちらから購入をお願いします!

ここからは各会場の詳細について見ていきます。
スポンサーリンク
ぴあアリーナMM

会場キャパ:12284席
2020年7月に開業した新しいホールです。1階席から4階席までで構成され、会場は縦に長い箱型の構造をしています。1階席はフラットで傾斜がなく、縦長の作りであることからも後方はステージが見にくい作りとなっています。1階席は可動席となっているため公演によって異なりますが、縦に45~50列、横に84席程度で設置されることが多いです。2階席、3階席、4階席は1階席を取り囲むような形をしているため、2階席、3階席、4階席のステージ寄りの席(下手側L01ブロック、上手側R38ブロック)はステージとの距離も近くなります。角度があるため全体が見えないこともありますが、ステージの作り次第では良席にもなります。一方で、アリーナ後方や2階席、3階席、4階席の大半は、ステージが遠くなります。座席の詳細やその他の会場情報や周辺情報などは別でまとめていますのでこちらもご確認ください。
スポンサーリンク
SAGAアリーナ

会場キャパ:8400席
可動席:2100席
固定席:6300席
SAGAアリーナは2023年6月に完成したイベントホールです。アリーナを東西南北の4ブロックの1階可動席、2階席、3階プレミアムスイートルーム、4階席で取り囲む構造となっています。1階可動席は10列、2階席は12列(11~22列目)、4階席は7列(立見スペースとして8列目が用意されることあり)で構成されています。席番号は北、東、南、西のブロック順に通し番号でつけられており、1階可動席は5~53番は北ブロック、125~204番は東ブロック、273~321番は南ブロック、391~470番は西ブロックとなっています。座席表の詳細はこちらの公式サイトからご確認ください。
スポンサーリンク
エコパアリーナ

会場キャパ:最大10000席
アリーナ席:3692席(設置方法により変動)
スタンド席(固定席):4868席、1~18列、席番号1~152
スタンド席(可動席):1440席、A~J列、席番号41~112
エコパアリーナはアリーナ席、スタンド席で構成されています。アリーナ席はフラットな場所に座席が設置されるため、後方は周りの環境次第ではステージが見にくいこともあります。スタンド席は東側のE1~E4ブロックと西側のW1~W4ブロックに分かれています。E2/E3/W2/W3ブロックはA~J列の前方10列と1~18列の後方18列の合計28列、E1/E4/W1/W4ブロックは1~18列の後方18列で構成されています。A~J席は可動式となっているため、使用されるかどうかは公演によります。席番号はブロックを通して割り振られており、南から北に向かってA~J列は41~112番、1~18列は1~152番の席番号となっています。ステージは北側に設置されることが多いですが、公演によっては東側に設置されたりセンターステージとなったりしますので、会場に行くまでステージからの距離は判断が難しいかもしれません。

スポンサーリンク
ららアリーナ 東京ベイ

会場キャパ:10000席
ららアリーナ東京ベイは、1階のアリーナ席と2階から4階のスタンド席で構成されています。2階席は固定席と移動観覧席に分かれており、移動観覧席が設置される場合は以下の図のように青色部分の固定席の前に設置されます。固定席の席番号は下手から上手に向かって1~416番、列番号は移動観覧席と通しでつけられており、ステージ正面側(席番号180~239番)は8~25列、ステージ横側(席番号029~116番、301~388番)は10~24列、その他は11~28列となります。3階席はほとんどが関係者席となっているため一部箇所の1~3列のみ、4階席はステージ正面側は1~17列、ステージ横側は5~17列となっています。座席表はららアリーナの公式サイトからで確認できますので、拡大して見たい方はそちらからご確認ください。車椅子席は2階席の14~15列/128~135番、14~15列/172~179番、14~15列/240~247番、14~15列/281~288番のエリアに設置されています。

スポンサーリンク
ジーライオンアリーナ神戸 (GLION ARENA KOBE)

キャパ:約10000席
アリーナ:約2000席(設置方法により変動)
固定席:約8000席
スタンド2~3階席:4262席、1~22列
スタンド4階席:356席、1~2列
スタンド5~7階席:3986席、1~24列
ジーライオンアリーナ神戸はアリーナ席、スタンド席で構成されています。ステージは東側に設置され、上手から南ブロック、西ブロック、北ブロックの三方向にスタンド席が設置されます。西ブロックがステージの正面側のアリーナ席後方のスタンド席となります。アリーナ席は設置方法により座席数は異なりますが、アリーナ面積は47m×45mと、他の同規模の会場のアリーナ席スペースよりも小さくなっています。スタンド席は2~3階席が22列、4階席が2列、5~7階席が24列で構成されており、後方は大きく傾斜が取られています。席番号は南ブロックは西ブロック側からステージ側にかけて1,2,3…の順に割り振られており、2階席では1~86番まで、3階席では1~107番までの席番号が、西ブロックは北ブロック側から南ブロックにかけて1,2,3…の順に割り振られており、2階席では1~62番まで、3階席では1~76番までの席番号が、北ブロックはステージ側から西ブロック側にかけて1,2,3…の順に割り振られており、2階席では1~86番まで、3階席では1~106番までの席番号が、割り振られています。南ブロック2階席の75~86番、北ブロック2階席の1~12番はステージサイドの席となります。車椅子席は南ブロック2階席5~6列目の27~50番相当部分、北ブロック2階席5~6列目の37~60番相当部分、西ブロック5階席3列目の1~14/11~105番相当部分、4階席に設置してあります。

この記事がツアーに参加される方、興味があるの方の参考になれば幸いです。
皆様がチケットを手に入れてライブを楽しめることを願っています!
スポンサーリンク
コメント