2022/6/23から藤井風さんの全国ツアー、Fujii Kaze alone at home Tour 2022が始まります。2022年6月から9月までかけて行われる全17会場、17公演のツアーとなっています。
*5公演が延期となり最終公演日は2022/9/5となりました。
ここでは各会場のキャパをまとめて比較し、また、各会場の座席配置やステージの見え方についても記載します。
チケットの申し込みの検討や、会場に行く際に参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
会場キャパ一覧
公演日、会場、場所、キャパを表にしました。スマホからのアクセスの方は横スクロールすると表が全てご確認いただけます。また、リンクが張られている会場(文字が青い会場)はクリックすると座席表などを紹介する詳細ページにアクセスできます。
公演日 | 会場 | 場所 | キャパ |
6/23(木) | 帯広市民文化ホール | 北海道 | 1,540 |
6/24(金) | 札幌文化芸術劇場 hitaru | 北海道 | 2,302 |
6/28(火) | レクザムホール・大ホール(香川県県民ホール) | 香川 | 2,001 |
6/29(水) | 松山市民会館 大ホール | 愛媛 | 1,999 |
7/2(土) | 倉敷市⺠会館 | 岡山 | 1,974 |
7/3(日) | 米子コンベンションセンター BiGSHiP | 鳥取 | 2,004 |
7/6(水) | 福岡サンパレスホール | 福岡 | 2,316 |
7/7(木) | 熊本城ホール メインホール | 熊本 | 2,304 |
7/9(土) | 川商ホール 第1ホール | 鹿児島 | 1,990 |
7/10(日) 延期 |
|||
7/14(木) 延期 |
|||
7/16(土) 延期 |
|||
7/17(日) 延期 |
|||
7/19(火) 延期 |
|||
7/21(木) | 広島文化学園HBGホール | 広島 | 2,001 |
7/28(木) | 昭和女子大学 人見記念講堂 | 東京 | 2,070 |
7/29(金) | 昭和女子大学 人見記念講堂 | 東京 | 2,070 |
8/20(土) | なら100年会館 大ホール | 奈良 | 1,476 |
8/21(日) | 和歌山県民文化会館 | 和歌山 | 2,000 |
8/23(火) | 神戸国際会館こくさいホール | 兵庫 | 2,112 |
8/26(金) | 都城市総合文化ホール 大ホール | 宮崎 | 1,461 |
9/5(月) | ロームシアター京都 | 京都 | 1,995 |
今回のツアー会場の中では札幌文化芸術劇場 hitaru、福岡サンパレスホール、熊本城ホール メインホールが最大級のキャパ、都城市総合文化ホール 大ホール、なら100年会館 大ホールが小さい会場となっています。
上記の通り、奈良、和歌山、兵庫、宮崎、京都の公演が延期となりました。
ここからは各会場の詳細について見ていきます。
スポンサーリンク
帯広市民文化ホール

会場キャパ:1540席
1階席:564席、1~14列、席番号1~48
2階席:396席、15~23列、席番号1~48
3階席:283席、24~29列、席番号1~48
4階席:297席、30~36列、席番号1~48
1階席から2階席までで構成されています。公式サイトでは1階席から4階席までと記載されていますが、ここでの1階席は一般的な会場の1階席前方、2階席は1階席の後方、3階席は2階席の前方、4階席は2階席の後方をとイメージするとわかりやすいかと思います。 1階席、2階席ともに大きく傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。 オーケストラピット使用時は4列目までの120席が外されて5列目が最前席になります。車椅子席は13~14列目の上手下手に各4席、上手より中央と下手より中央に各3席、合計14席が設置されています。
札幌文化芸術劇場 hitaru

会場キャパ:2302席
1階席:1264席、1~31列、席番号1~46
2階席:422席、下手から2LA/2LB/2LC/2C/2RC/2RB/2RAの順に7ブロック、各ブロック最大10列、席番号1~20
3階席:365席、下手から3LA/3LB/3LC/3C/3RC/3RB/3RAの順に7ブロック、各ブロック最大9列、席番号1~20
4階席:251席、下手から4LA/4LB/4LC/4C/4RC/4RB/4RAの順に7ブロック、各ブロック最大9列、席番号1~19
札幌文化芸術劇場hitaruはビルに入ったコンサートホールです。ビルの5階が1階席となっています。ホールは1階席から4階席までで構成されています。また、2階席、3階席、4階席の前方はかなり前まで出ており、特に2階席の左右の最前は端ではありますが前後関係でいうと1階席の14列目相当であり、高さがあることからも非常に見やすくなっています。音が会場全体に綺麗に響き渡る非常に素敵なホールです。
座席表などの詳細はこちらよりご確認ください。
レクザムホール・大ホール(香川県県民ホール)

会場キャパ:2001席
1階席:1359席、1~30列、席番号1~56
2階席:392席、1~17列、席番号1~62(1~10列は左右のみ)
3階席:250席、1~16列、席番号1~68(1~11列は左右のみ)
1階席から3階席までで構成されています。1階席は後方に向かって大きい傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。2階席、3階席の正面のエリアの席数が少ないため、1階席の後方でも圧迫感を感じることはなさそうです。2階席、3階席の左右前方席は前に出ており、2階席の正面は11列目が最前列、3階席の正面は12列目が最前列となります。車椅子席は1階席16列下手に5席が用意されています。また、2階席後方に親子席も用意されています。
スポンサーリンク
松山市⺠会館 大ホール

会場キャパ:1999席(車椅子席8席を含む)
1階席:1197席(車椅子席8席を含む)、1~24列、席番号1~73
2階席:628席、25~34列、席番号1~76
立見:174名
1階席から2階席までで構成されています。 1階席、2階席ともに傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。 特に1階席の傾斜は大きめにとってあります。1列分の席数が多いため1階席の最後列でも24列となっており、どこからでもステージを近く感じられます。
倉敷市⺠会館

会場キャパ:1974席
1階席:1390席(+車椅子席)、1~29列、席番号1~29(右)+1~29(左)
2階席:584席、1~17列(1~8列は左右のみ)、席番号1~43(右)+1~43(左)
*席番号は中央を1として、上手に向かって右1、右2、…、下手に向かって左1、左2、…、となっています。
例えば、1階席1列目であれば(下手)1列左17番~1列1番~1列右17番(上手)といった席番号となっています。
1階席から2階席までで構成されています。1階席、2階席共に後方に向かって傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。他の多くの会場とは異なり、席番号が中央から上手/下手それぞれの方向に付けられています。
米子コンベンションセンター BiGSHiP

会場キャパ:2004席
1階席:1824席、1~36列、席番号0~59
2階席:84席、37~38列、席番号9~50
バルコニー席:86席、R1列+L1列、席番号1~43
車椅子席:10席
1階席から2階席までで構成されています。1階席は後方に向かって傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。2階席は1階席の後方に2列とバルコニー席とで構成されており、2階バルコニー席は上手下手それぞれ1列ずつ、席番号はステージに近い方から1,2,3,…と割り振られています。2階バルコニー席で最もステージに近い席番号1番は、1階席13列目相当の位置となります。車椅子席は1階6列目中央に10席が設置されています。車椅子席が前方にある数少ない会場です。
スポンサーリンク
福岡サンパレス

会場キャパ:2316席
1階席:1468席、1~32列、席番号1~56
2階席:360席、1~18列、席番号1~54(1~11列は左右のみ)
3階席:488席、1~18列、席番号1~53(1~9列は左右のみ)
1階席から3階席までで構成されています。3階席の傾斜は大きめにとられており、3階席後方は上方からステージを見る形になります。2階の前方8列、3階の前方4列は横に席がなく、角度もあるためゆったりとステージを見ることができます。
会場へのアクセスや周辺情報、座席表などの詳細はこちらよりご確認ください。
熊本城ホール メインホール

会場キャパ:2304席(車椅子席10席を含む)
1階席:1738席、1~33列、席番号1~68
2階席:566席、1~9列、席番号1~64
1階席から2階席までで構成されています。1階席は33列、2階席は9列で構成されており、共に後方に向かって傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。車椅子席は13~14列目の上手と下手それぞれに5席ずつあります。天井と2階席の高さが高く、1階後方を含めたすべての席で開放感を持ってステージを見ることができます。
川商ホール 第1ホール

会場キャパ:1990席(+車椅子席8席)
1階席:1486席、31列(あ列~ま列)、席番号1~60
2階席:504席、10列(み列~る列)、席番号1~60
1階席から2階席までで構成されています。1階席は31列、2階席は10列で構成されており、共に後方に向かって傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。オーケストラピット使用時は5列目まで(あ列~お列まで)の160席が外されて6列目(か列)が最前席になります。車椅子席は17列目(ち列)の上手下手に各4席、合計8席が設置されています。
スポンサーリンク
広島文化学園HBGホール(広島市文化交流会館)

会場キャパ:2001席
1階席:1144席、1~24列、席番号1~68
2階席:857席、1~13列、席番号1~84
1階席から2階席までで構成されています。 ステージを囲うように放射状に席が配置されているため、どこからでもまっすぐにステージを見ることができます。 1階席、2階席共に後方に向かって大きい傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすくなっています。また、天井が高いため開放感がある作りとなっています。
昭和女子大学 人見記念講堂

会場キャパ:2070席(車椅子席6席)
1階席:1538席、2~35列、席番号1~54
2階席:532席、1~12列(A列~L列)、席番号1~50
1階席から2階席までで構成されています。後方に向かって大きい傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。公式ページの座席表によると1階席は2列目から始まっているようです。車椅子席は1階席8列目の上手下手に各3席、合計6席用意されています。
なら100年会館

会場キャパ:1476席
1階席:885席、1~26列、席番号1~33
*ただし1~4列は下手からE/F/G/H、5~9列はI/J/K/Lと横9席の4ブロックに分かれています。
2階席:591席、正面/右前方/左前方/右後方/左後方の5ブロック、左右のブロックは1~4列、正面ブロックは1~9列
1階席から2階席までで構成されています。1階席は後方に向かって大きい傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。2階席も同じく傾斜がついて見やすくなっています。2階席は1階席を囲うようになっており、2階席の左右の前方ブロックはステージから近くなっています。キャパは小さいので後方の席でもステージが近く、天井が高いため開放感がある作りとなっています。
スポンサーリンク
和歌山県民文化会館 大ホール

会場キャパ:2000席(車椅子席11席含む)
1階席:1431席、26列(あ列~は列)、席番号1~72
2階席:558席、9列(ひ列~も列)、席番号1~76
1階席と2階席で構成されています。 1階席は後方に向かって大きめに傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りとなっています。オーケストラピット使用時は1~4列目までの132席が外されて5列目が最前席になります。車椅子席は1階12列目後方下手に2席、1階13列下手に7席、1階26列下手寄り中央に2席、合計11席が設置されています。
神戸国際会館こくさいホール

会場キャパ:2112席
1階席:1338席、1~32列、席番号1~50
中2階席:32席、R列+L列、席番号1~16
2階席:326席、R列+L列+1~7列、席番号1~54(R列+L列は左右のみ)
3階席:326席、R列+L列+1~7列、席番号1~54(R列+L列は左右のみ)
立見席:90名
1階席から3階席までで構成されています。また、1階席と2階席の間に、左右の前方のみの中2階席があります。1階席は後方に向かって大きい傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。2階席、3階席も同じく傾斜がついて見やすくなっています。特に中2階席、2階席、3階席左右前方席(R列、L列)はステージにも近く良席です。2階席、3階席は放射状に設置されているため、どの席からもステージが見やすくなっています。
会場へのアクセスや周辺情報、座席表などの詳細はこちらよりご確認ください。
都城市総合文化ホール 大ホール

会場キャパ:1461席
1階席:989席、R列+L列+1~30列、席番号1~38(R列+L列は左右のみ)
2階席:472席、R列+L列+1~12列、席番号1~37(R列+L列は左右のみ)
1階席から2階席までで構成されています。1階席は後方に向かって傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。1階席には上手下手にR列/L列が1列12席あります。R列/L列はステージに近いほうから1,2,3,…と席番号が割り振られており、一番ステージに近い席番号1番は1階席13列相当の前後関係となります。2階席のR列/L列は15席あり、1,2,3,…と席番号が割り振られていますが、1~3、4~9、10~15番でボックスが分かれています。車椅子スペースは1階席24列の上手下手に用意されています。
ロームシアター京都

会場キャパ:1995席(+車椅子席10席)
1階席:1110席(+車椅子席8席)、R3列+L3列+1~25列、席番号1~46
2階席:264席(+車椅子席2席)、R2列+L2列+1~4列、席番号1~48
3階席:349席、R2列+L2列+1~6列、席番号1~48
4階席:272席、R2列+L2列+1~4列、席番号1~48
1階席から4階席までで構成されています。1階席は後方に向かって大きく傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。1階席から4階席までの各階の左右から前方に出ているバルコニー席(R列/L列)もあり、バルコニー席はステージに近い方から順に1,2,3,…と席番号がついています。車椅子席は1階席10列目上手下手に各1席、20列目の上手寄り中央、下手寄り中央に各3席、2階席4席目後ろの上手下手に各1席、合計10席が用意されています。
会場へのアクセスや周辺情報、座席表などの詳細はこちらよりご確認ください。
いかがでしたでしょうか?
この記事がツアーに参加される方、興味があるの方の参考になれば幸いです。
皆様がチケットを手に入れてライブを楽しめることを願っています!

コメント