スポンサーリンク

SKY-HI HALL TOUR 2022 -超・八面六臂- 各会場のキャパと座席、見え方の比較

LIVE

2022/7/2からSKY-HIの全国ツアー、SKY-HI HALL TOUR 2022 -超・八面六臂-が始まります。2022年7月から2022年9月までかけて行われる全9会場、9公演のツアーとなっています。
ここでは各会場のキャパをまとめて比較し、また、各会場の座席配置やステージの見え方についても記載します。
チケットの申し込みの検討や、会場に行く際に参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

会場キャパ一覧

公演日、会場、場所、キャパを表にしました。スマホからのアクセスの方は横スクロールすると表が全てご確認いただけます。また、リンクが張られている会場(文字が青い会場)はクリックすると座席表などを紹介する詳細ページにアクセスできます。

 

公演日 会場 場所 キャパ
7/2(土) ロームシアター京都 京都 1,995
7/10(日) 森のホール21 (松戸市文化会館) 千葉 1,955
7/18(月・祝) 仙台サンプラザホール 宮城 2,710
7/30(土) 愛知県芸術劇場 大ホール 愛知 2,480
8/6(土) 新潟テルサ 新潟 1,510
8/11(木) 岡山市民会館 岡山 1,718
8/14(日) 静岡市清水文化会館マリナート 大ホール 静岡 1,513
8/20(土) 福岡サンパレスホール 福岡 2,316
9/1(木) 東京国際フォーラム ホールA 東京 5,012

今回のツアー会場の中では東京国際フォーラム ホールAが最大級のキャパ、新潟テルサ、静岡市清水文化会館マリナート 大ホールが小さい会場となっています。
ここからは各会場の詳細について見ていきます。

スポンサーリンク

ロームシアター京都

出典:ロームシアター京都HP https://rohmtheatrekyoto.jp/

会場キャパ:1995席(+車椅子席10席)
1階席:1110席(+車椅子席8席)、R3列+L3列+1~25列、席番号1~46
2階席:264席(+車椅子席2席)、R2列+L2列+1~4列、席番号1~48
3階席:349席、R2列+L2列+1~6列、席番号1~48
4階席:272席、R2列+L2列+1~4列、席番号1~48

1階席から4階席までで構成されています。1階席は後方に向かって大きく傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。1階席から4階席までの各階の左右から前方に出ているバルコニー席(R列/L列)もあり、バルコニー席はステージに近い方から順に1,2,3,…と席番号がついています。車椅子席は1階席10列目上手下手に各1席、20列目の上手寄り中央、下手寄り中央に各3席、2階席4席目後ろの上手下手に各1席、合計10席が用意されています。
会場へのアクセスや周辺情報、座席表などの詳細はこちらよりご確認ください。

森のホール21(松戸市文化会館)

出典:森のホール21 HP https://www.morinohall21.com/mori/

会場キャパ:1955席
1階席:1276席、R4列+L4列+1~32列、席番号1~49
2階席:222席、R3列+L3列+1~4列、席番号1~45
3階席:457席、R3列+L3列+1~9列、席番号1~45

1階席から3階席までで構成されています。1階席15列目以降は後方に向かって大きい傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。オーケストラピット使用時は1~5列目までの165席が外されて6列目が最前席となります。各階にR/L列のバルコニー席が設けられており、R/L列はステージに近い方から1,2,3,…と席番号が振られています。R/L列の最前席(R1列/L1列の1番)は1階席の6列の横になりますのでかなりステージから近くなります。

仙台サンプラザホール

出典:仙台サンプラザHP http://www.sendai-sunplaza.com/

会場キャパ:2372席
1階席:964席、1~18列、席番号1~78
2階席:493席、1~4列、席番号1~140
3階席:915席、1~7列、席番号1~146

1階席から3階席までで構成されています。ステージを座席が半円形で囲むような構造をしており、正面ブロック以外は座席がステージの方を向いているのでどこからでもまっすぐにステージを見ることができます。会場自体が小さめのためステージを近く感じられますが、1階席はあまり傾斜がついていません。このため、後方の席では、周りの座席に座る人次第で少しステージが見にくい可能性があります。逆に2階席、3階席は傾斜がついているため後ろでも見やすいかと思います。
会場へのアクセスや周辺情報、座席表などの詳細はこちらよりご確認ください。

スポンサーリンク

愛知県芸術劇場 大ホール

出典:kotobuki seating HP https://www.kotobuki-seating.co.jp/projects/list/detail.html?pdid1=01024

会場キャパ:2480席
1階席:740席、バルコニー席+1~17列、席番号1~50
2階席:524席、バルコニー席+1~11列、席番号1~48
3階席:376席、バルコニー席+1~6列、席番号1~42
4階席:354席、バルコニー席+1~7列、席番号1~42
5階席:486席、バルコニー席+1~12列、席番号1~46

1階席から5階席までで構成されています。1~5階席上手下手にはそれぞれR列とL列という形でバルコニー席が設置されています。オーケストラピット使用時は1~5列目までの176席が外されて6列目が最前席になります。車椅子席は2階席11列目の上手下手にそれぞれ4席、合計8席が用意されています。

新潟テルサ

出典:新潟テルサHP https://www.n-terrsa.jp/

会場キャパ:1510席(+車椅子席6席)
1階席:1510席、1~32列、席番号1~56

1階席のみのホールです。後方に向かって大きく傾斜があり、後方でもステージが見やすくなっています。前方1~9列、中盤10~20列、後方21~32列に通路で分けられており、1~9列は席番号~22番までの下手と席番号35~の上手の席、10~32列は席番号~10番までの下手と席番号47~の上手の席がステージに向かって斜めに設置されています。ステージの上手と下手には花道が設置されており、花道は5列目あたりまで伸びています。車椅子席は7~9列目の上手と下手にそれぞれ3席ずつ、合計6席が用意されています。キャパが小さく、どこからでもステージが見やすい会場です。

岡山市民会館

出典:岡山市民会館HP http://www.okayama-shiminkaikan.jp/

会場キャパ:1718席
1階席:782席、1~18列、席番号1~56
2階席:936席、1~20列、席番号1~58

1階席から2階席までで構成されています。1階席、2階席共に後方に向かって傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。会場全体を通して席は正面を向いているため、端の席ではステージの方向に体を向ける形となりそうです。2階席の席数が多く、1階席よりも2階席の数の方が多くなっています。

スポンサーリンク

静岡市清水文化会館マリナート 大ホール

出典:マリナートHP https://www.marinart.jp/

会場キャパ:1513席
1階席:977席、R1列+L1列+1~27列、席番号1~43
2階席:512席、R1列+L1列+1~13列、席番号1~45
1階席、2階席、左右のバルコニー席(合計24席)で構成されています。また、1階席は27列ありますが、後方に向かって大きい傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。バルコニー席は1階の上手下手に各6席、2階の上手下手に各6席、合計24席と少ないですが、ステージを近くの高い位置から見ることができます。

福岡サンパレス

出典:福岡サンパレスHP https://www.f-sunpalace.com/

会場キャパ:2316席
1階席:1468席、1~32列、席番号1~56
2階席:360席、1~18列、席番号1~54(1~11列は左右のみ)
3階席:488席、1~18列、席番号1~53(1~9列は左右のみ)

1階席から3階席までで構成されています。3階席の傾斜は大きめにとられており、3階席後方は上方からステージを見る形になります。2階の前方8列、3階の前方4列は横に席がなく、角度もあるためゆったりとステージを見ることができます。オーケストラピット使用時は1~4列目までの席が外されて5列目が最前席になります。車椅子席は1階席32列の上手下手に各3席、合計6席が用意されています。
会場へのアクセスや周辺情報、座席表などの詳細はこちらよりご確認ください。

東京国際フォーラム ホールA

出典:東京国際フォーラムHP https://www.t-i-forum.co.jp/visitors/facilities/a/

会場キャパ:5012席
1階席:3025席、1~49列、席番号1~67(1~21列)/1~82(22~38列)/1~79(39~49列)
2階席:1987席、1~26列、席番号1~93(1~17列)/1~95(18~26列)

1階席から2階席までで構成されています。1階席は大きく1~21列目、22~38列目、39~49列目の三つのブロックに分かれています。1階席、2階席共に後方に向かって大きい傾斜がとってありますが、後方はステージまでの距離があるため、オペラグラスなどがあった方が良いかもしれません。1階席、2階席共に座席がやや放射状に設置されており、ステージ方向を向いて座ることができます。車椅子スペースは1階席21列の上手と下手それぞれに用意されています。
座席表などの詳細はこちらよりご確認ください。

オペラグラスを購入する方にお勧めな、リーズナブルで性能も満足なオペラグラスの購入リンクを張っておきます。私は白色を使用していますが、カラーは5色から選べます。小さいながら倍率は10倍、小さく持ち運びも簡単でお勧めです。購入される方はぜひこちらから購入をお願いします!

いかがでしたでしょうか?
この記事がツアーに参加される方、興味があるの方の参考になれば幸いです。
皆様がチケットを手に入れてライブを楽しめることを願っています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました