スポンサーリンク

KOBUKURO LIVE TOUR 2025 “THIS IS MY HOMETOWN” 各会場のキャパと座席の比較

LIVE

2025/7/17からコブクロの全国アリーナツアー、KOBUKURO LIVE TOUR 2025 “THIS IS MY HOMETOWN”が始まります。2025年7月から2025年11月にかけて行われる全13会場、22公演のツアーとなっています。ここでは各ライブ会場のキャパをまとめて比較し、各会場の座席配置やステージの見え方についても記載します。
チケットの申し込みの検討や、会場に行く際に参考になれば幸いです。
2023年のツアー、KOBUKURO LIVE TOUR 2023の会場情報についてはこちらからご確認下さい。
2022年のツアー、KOBUKURO LIVE TOUR 2022 “GLORY DAYS” の会場情報についてはこちらからご確認下さい。

スポンサーリンク

会場キャパ一覧

公演日、会場、場所、キャパを表にしました。スマホからのアクセスの方は横スクロールすると表が全てご確認いただけます。リンクが張られている会場(文字が青い会場)はクリックすると座席表などを紹介する詳細ページにアクセスできます。

 

公演日 会場 場所 キャパ 会場近辺のホテル一覧(楽天トラベル)
2025/7/17(木) 四日市市文化会館 三重 1,786 https://a.r10.to/hP7zFl
2025/7/18(金) 四日市市文化会館 三重 1,786 https://a.r10.to/hP7zFl
2025/8/1(金) 札幌文化芸術劇場 hitaru 北海道 2,302 https://a.r10.to/hMV9LU
2025/8/2(土) 札幌文化芸術劇場 hitaru 北海道 2,302 https://a.r10.to/hMV9LU
2025/8/15(金) 福岡サンパレス 福岡 2,316 https://a.r10.to/hUpKgt
2025/8/16(土) 福岡サンパレス 福岡 2,316 https://a.r10.to/hUpKgt
2025/8/23(土) 上野学園ホール 広島 1,730 https://a.r10.to/hayM8E
2025/8/24(日) 上野学園ホール 広島 1,730 https://a.r10.to/hayM8E
2025/8/29(金) 宮崎市民文化ホール 宮崎 1,882 https://a.r10.to/hN2Aqt
2025/8/30(土) 宮崎市民文化ホール 宮崎 1,882 https://a.r10.to/hN2Aqt
2025/9/5(金) オーバード・ホール 富山 2,196 https://a.r10.to/hg667k
2025/9/6(土) 本多の森北電ホール 石川 1,707 https://a.r10.to/h69bkj
2025/9/20(土) 東京エレクトロンホール宮城 宮城 1,590 https://a.r10.to/h6gKEY
2025/9/21(日) 東京エレクトロンホール宮城 宮城 1,590 https://a.r10.to/h6gKEY
2025/10/4(土) Niterra 日本特殊陶業市民会館フォレストホール 愛知 2,296 https://a.r10.to/hMBSHP
2025/10/5(日) Niterra 日本特殊陶業市民会館フォレストホール 愛知 2,296 https://a.r10.to/hMBSHP
2025/10/15(水) 大阪城ホール 大阪 16,000 https://a.r10.to/hUadVC
2025/10/16(木) 大阪城ホール 大阪 16,000 https://a.r10.to/hUadVC
2025/10/25(土) ぴあアリーナMM 神奈川 12,284 https://a.r10.to/hMWgE9
2025/10/26(日) ぴあアリーナMM 神奈川 12,284 https://a.r10.to/hMWgE9
2025/11/10(月) レクザムホール (香川県県民ホール) 香川 2,001 https://a.r10.to/h6RV2Q
2025/11/11(火) 松山市民会館 愛媛 1,999 https://a.r10.to/h5Fhfa

 

今回のツアー会場の中ではアリーナ会場となるは大阪城ホールぴあアリーナMMのキャパは特に大きいため、スタンド席やアリーナ後方の席の方はオペラグラスを持っていくことをおすすめします。オペラグラスを購入する方にお勧めな、リーズナブルで性能も満足なオペラグラスの購入リンクを張っておきます。倍率は10倍、小さく持ち運びも簡単でお勧めです。購入される方はぜひこちらから購入をお願いします!

ここからは各会場の詳細について見ていきます。

スポンサーリンク

四日市市文化会館 第1ホール

出典:三重県HP https://www.pref.mie.lg.jp/INBOUND/HP/MICE/en/p0043400007.htm

会場キャパ:1786席(車椅子席10席含む)
1階席:1246席、29列(あ列~へ列)、席番号1~54
2階席:540席、11列(ほ列~り列)、席番号1~54

1階席から2階席までで構成されています。 1階席は1~14列目の前方と15~29列目の後方に分かれており、1階席後方と、2階席は後方に向かって大きい傾斜がとってあります。 車椅子席は1階席13列の下手に2席、中央に6席、上手に2席、合計10席が設置されています。

札幌文化芸術劇場 hitaru

出典:札幌文化芸術劇場 hitaru HP https://www.sapporo-community-plaza.jp/theater.html

会場キャパ:2302席
1階席:1264席、1~31列、席番号1~46
2階席:422席、下手から2LA/2LB/2LC/2C/2RC/2RB/2RAの順に7ブロック、各ブロック最大10列、席番号1~20
3階席:365席、下手から3LA/3LB/3LC/3C/3RC/3RB/3RAの順に7ブロック、各ブロック最大9列、席番号1~20
4階席:251席、下手から4LA/4LB/4LC/4C/4RC/4RB/4RAの順に7ブロック、各ブロック最大9列、席番号1~19

札幌文化芸術劇場hitaruはビルに入ったコンサートホールです。ビルの5階が1階席となっています。ホールは1階席から4階席までで構成されています。また、2階席、3階席、4階席の前方はかなり前まで出ており、特に2階席の左右の最前は端ではありますが前後関係でいうと1階席の14列目相当であり、高さがあることからも非常に見やすくなっています。音が会場全体に綺麗に響き渡る非常に素敵なホールです。
会場へのアクセスや周辺情報、座席表などの詳細はこちらよりご確認ください。

スポンサーリンク

福岡サンパレス

出典:福岡サンパレスHP https://www.f-sunpalace.com/

会場キャパ:2316席
1階席:1468席、1~32列、席番号1~56
2階席:360席、1~18列、席番号1~54(1~11列は左右のみ)
3階席:488席、1~18列、席番号1~53(1~9列は左右のみ)

1階席から3階席までで構成されています。3階席の傾斜は大きめにとられており、3階席後方は上方からステージを見る形になります。2階の前方8列、3階の前方4列は横に席がなく、角度もあるためゆったりとステージを見ることができます。オーケストラピット使用時は1~4列目までの席が外されて5列目が最前席になります。車椅子席は1階席32列の上手下手に各3席、合計6席が用意されています。
会場へのアクセスや周辺情報、座席表などの詳細はこちらよりご確認ください。

上野学園ホール

出典:上野学園ホールHP https://www.rcchall.jp/hall/facilities/hall.html

会場キャパ:1730席
1階席:1230席、1~28列、席番号1~55
2階席:500席、1~10列、席番号1~56
*車椅子席4席、親子席4席、立見席127名(車椅子含む)

1階席から2階席までで構成されています。1階席は後方に向かって大きい傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。2階席も同じく傾斜がついて見やすくなっています。オーケストラピット使用時は4列目までの116席が外されて5列目が最前席になります。車椅子席は1階席18列後方の上手と下手に各2席、合計4席が用意されています。
会場へのアクセスや周辺情報、座席表などの詳細はこちらよりご確認ください。

スポンサーリンク

宮崎市民文化ホール

出典:宮崎市民プラザHP https://www.siminplaza.com/

会場キャパ:1882席
1,2階席:1246席、1~28列、席番号1~56
4,5階席:621席、29~47列(29~36列は左右のみ)、席番号2~55
車椅子席:8席
親子席:7席

1階席から5階席までで構成されています。ただし、1,2階席/4,5階席はつながっているため、1階席は他の会場の1階席前方(1~19列)、2階席は他の会場の1階席後方(20~28列)と同等、4階席は他の会場の2階席前方(29~41列)、5階席は他の会場の2階席後方(42~47列)と同等の形式となっており、実際には1階席から2階席までの会場と同じ作りです。1階席、2階席共に後方に向かって傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。1階席と2階席の列番号は通しでつけられています。2階席の29~36列は左右のみの席となっており、2階席正面の最前列は37列目となります。2階席の左右の最前席となる29列目は1階席の8~9列目相当の前後関係となるため良席です。オーケストラピット使用時は1~4列の席が外されて5列目が最前席になります。車椅子席は1階席5~6列目の上手下手に各4席、合計8席が用意されています。また1階席28列の後方に7席分の親子室が用意されています。

オーバード・ホール

出典:AUBADE HALL HP https://www.aubade.or.jp/information/

会場キャパ:2196席
1階席:618席、1~16列(XA~XE, A~K)、席番号2~49
2階席:534席、R1列+L1列+17~27列(L~V)、席番号1~50
3階席:316席、R1列+L1列+1~6列、席番号1~50
4階席:346席、R1列+L1列+1~7列、席番号1~50
5階席:382席、R1列+L1列+1~8列、席番号1~50

1階席から5階席までで構成されています。1階席と2階席はつながっており、2階席は通常のホールの1階席後方をイメージしてもらうと良いかと思います。2~5階には上手下手にそれぞれ8席×1列のバルコニー席が設置されており、ステージに近い側から1~8の席番号となっています。各階バルコニー席の席番号1番は1階席の16列目の上手/下手相当となります。全ての席で傾斜があり後方でもステージが見やすくなっていますが、5階席は天井が近く圧迫感を感じるかもしれません。車椅子席は2階席27列の上手/下手にそれぞれ6席、合計12席が用意されています。

本多の森北電ホール

出典:本多の森ホールHP hondanomori-hall.com

会場キャパ:1707席
1階席:1707席、32列(A~Z,ZA~ZF列)、席番号1~84

1階席のみのホールです。後方に向かって大きく傾斜がとってあり、後方でもステージが見やすくなっています。オーケストラピット使用時は前方3列(A~C列)までの64席が外されて4列目(D列)が最前席になります。車椅子席は11列目(K列)の上手下手に各2席、22列目(V列)の上手寄り中央に2席、合計6席が用意されています。

東京エレクトロンホール宮城

出典:東京エレクトロンホール宮城HP https://miyagi-hall.jp/

会場キャパ:1590席
1階席:1206席(+車椅子席)、1~26列、席番号1~58
2階席:209席、下手から2A/2B/2C/2D/2E/2F/2G/2H/2I/2J/2Kの順に11ブロック、各ブロック最大4列33席
3階席:175席、下手から3A/3B/3C/3D/3E/3F/3G/3H/3I/3J/3Kの順に11ブロック、各ブロック最大4列32席

1階席から3階席までで構成されています。1階席、特に1階席の後方は後方に向かって大きい傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りとなっています。2階席、3階席は放射状に設置されているため、着席時でもステージを正面に見られます。会場が小さいため、どこからでもステージを近く感じられます。

スポンサーリンク

日本特殊陶業市民会館フォレストホール

出典:日本特殊陶業市民会館フォレストホールHP https://nagoya-shimin.hall-info.jp/

会場キャパ:2296席
1階席:1592席(+車椅子席5席)、1~31列、席番号1~58
2階席:290席、1~5列、席番号1~58
3階席:232席、1~4列、席番号1~58
4階席:227席、1~4列、席番号1~58

1階席から4階席までで構成されています。後方に向かって大きい傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。2~4階席の左右にはバルコニー席などの前方に出る席はありません。オーケストラピット使用時は1~4列目までの134席が外されて5列目が最前席に、エプロンステージ使用時は1~6列目までの210席が外されて7列目が最前席になります。車椅子席は1階席18~19列目の下手に5席用意されています。

スポンサーリンク

大阪城ホール

出典:大阪城ホールHP https://www.osaka-johall.com/

ステージパターンA(F/G/H/Iブロック前にステージ設置)
会場キャパ:6200席
アリーナ席:2500席(設置方法により変動)
スタンド席:3700席、1~22列、席番号1~48(A/G/H/Nブロック)/1~36(B/C/D/E/F/I/J/K/L/M)

出典:大阪城ホールHP https://www.osaka-johall.com/

ステージパターンB(J/K/Lブロック前にステージ設置)
会場キャパ:11200席
アリーナ席:4000席(設置方法により変動)
スタンド席:6500席、1~22列、席番号1~48(A/G/H/Nブロック)/1~36(B/C/D/E/F/I/J/K/L/M)
立見席:700名

出典:大阪城ホールHP https://www.osaka-johall.com/

ステージパターンC(センターステージ)
会場キャパ:16000席
アリーナ席:4500席(設置方法により変動)
スタンド席:9000席、1~22列、席番号1~48(A/G/H/Nブロック)/1~36(B/C/D/E/F/I/J/K/L/M)
立見席:2500名

出典:大阪城ホールHP https://www.osaka-johall.com/

大阪城ホールはアリーナ席、スタンド席で構成されています。ステージの場所によってキャパや使用するスタンド席が変わります。アリーナ席はフラットな場所に座席が設置されるため、後方は周りの環境次第ではステージが見にくいこともあります。スタンド席はBOX席がある場所から反時計回りにA~Nブロックの14ブロックに分かれており、上記のようにステージパターンによってステージからの距離や方向が変わります。以下の座席表は大阪城ホールのサイトで確認できますので、拡大して見たい方はご確認ください。また、その他の会場情報や周辺情報などは別でまとめていますのでこちらもご確認ください。

出典:大阪城ホールHP https://www.osaka-johall.com/seat/

スポンサーリンク

ぴあアリーナMM

出典:KOTOBUKI SEAING HP https://www.kotobuki-seating.co.jp/projects/list/detail.html?pdid1=00264

会場キャパ:12284席

2020年7月に開業した新しいホールです。1階席から4階席までで構成され、会場は縦に長い箱型の構造をしています。1階席はフラットで傾斜がなく、縦長の作りであることからも後方はステージが見にくい作りとなっています。1階席は可動席となっているため公演によって異なりますが、縦に45~50列、横に84席程度で設置されることが多いです。2階席、3階席、4階席は1階席を取り囲むような形をしているため、2階席、3階席、4階席のステージ寄りの席(下手側L01ブロック、上手側R38ブロック)はステージとの距離も近くなります。角度があるため全体が見えないこともありますが、ステージの作り次第では良席にもなります。一方で、アリーナ後方や2階席、3階席、4階席の大半は、ステージが遠くなります。座席の詳細やその他の会場情報や周辺情報などは別でまとめていますのでこちらもご確認ください。

スポンサーリンク

レクザムホール 大ホール(香川県県民ホール)

出典:レクザムホールHP https://kenminhall.com/

会場キャパ:2001席
1階席:1359席、1~30列、席番号1~56
2階席:392席、1~17列、席番号1~62(1~10列は左右のみ)
3階席:250席、1~16列、席番号1~68(1~11列は左右のみ)

1階席から3階席までで構成されています。1階席は後方に向かって大きい傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。2階席、3階席の正面のエリアの席数が少ないため、1階席の後方でも圧迫感を感じることはなさそうです。2階席、3階席の左右前方席は前に出ており、2階席の正面は11列目が最前列、3階席の正面は12列目が最前列となります。車椅子席は1階席16列下手に5席が用意されています。2階席後方に親子席も用意されています。

松山市⺠会館 大ホール

出典:松山市⺠会館HP https://www.cul-spo.or.jp/mcph/

会場キャパ:1999席(車椅子席8席を含む)
1階席:1197席(車椅子席8席を含む)、1~24列、席番号1~73
2階席:628席、25~34列、席番号1~76
立見:174名

1階席から2階席までで構成されています。 1階席、2階席ともに傾斜がとってあるため、後方でもステージが見えやすい作りです。 特に1階席の傾斜は大きめにとってあります。1列分の席数が多いため1階席の最後列でも24列となっており、同規模の会場と比べるとどこからでもステージを近く感じられます。オーケストラピット使用時は3列目までの席が外されて4列目が最前席になります。2階席後方には174名分の立見席が用意されることもあります。

この記事がツアーに参加される方、興味があるの方の参考になれば幸いです。
皆様がチケットを手に入れてライブを楽しめることを願っています!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました