スポンサーリンク

初心者や若者でも楽しめるおすすめシングルモルトウイスキー5選

ウイスキー

ウイスキーに興味があるけれど、どれを飲んだらいいかわからない。ちょっと良いウイスキーを飲んでみたいけれど、どれを買えばいいのか迷っている。今回はそんなウイスキー初心者の方に向けて、ウイスキーの飲み方やおすすめの銘柄を紹介したいと思います。

ウイスキーとは?

ウイスキーの原料や製法は国によって異なっており、定義を説明するのは実は難しいです。しかし、どのウイスキーにも共通していることもあります。穀物から作られること、糖化・発酵すること、蒸留すること、木樽で熟成させることなどが共通点となります。
原料は大麦なのか、トウモロコシなのか、どのような蒸留器を用いて何回蒸留するのか、熟成にはどのような木樽を使うのかなど、国や蒸留所によって製法が異なるため、ウイスキーと一口で言ってもその味や風味は非常に多様です。ウイスキーが好きな私でも苦手なウイスキーが多く存在しています。自分の好きなウイスキーを見つける、それもウイスキーの大きな楽しみの一つでしょう。

世界の5大ウイスキー

ウイスキーには生産国によって分けられる5大ウイスキーというものが存在します。スコットランドのスコッチウイスキー、アイルランドのアイリッシュウイスキー、アメリカのアメリカンウイスキー、カナダのカナディアンウイスキー、そして、日本のジャパニーズウイスキーです。それぞれ簡単な特徴は以下の通りです。

スコッチウイスキー
世界で最も生産量の多いウイスキーです。蒸留所によっては麦芽の乾燥工程で泥炭(ピート)を使用し、そのスモーキーフレーバーが特徴となっています。大小の蒸留所が数多く存在し、スペイサイド、ハイランド、ローランド、アイラ、アイランズ、と生産の地域ごとの特色も持っています。
(銘柄例)グレンリベット、ジョニーウォーカー

アイリッシュウイスキー
ウイスキーの発祥とされているのがアイリッシュウイスキーです。熟成が短く、すっきりと軽いのが特徴です。
(銘柄例)ジェームソン、ブッシュミルズ

アメリカンウイスキー
「バーボン」という単語を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?バーボンはケンタッキー州で作られるアメリカンウイスキーです。内側を焼いた樽で熟成させるのが特徴で、甘い風味のものも多いです。
(銘柄例)ジムビーム、ワイルドターキー

カナディアンウイスキー
すっきりしていて軽い風味が特徴です。ウイスキーが苦手という方の導入としても飲みやすいかもしれません。
(銘柄例)カナディアンクラブ

ジャパニーズウイスキー
日本のウイスキーの第一人者である竹鶴政孝さんがスコットランドで学んだこともあり、スコッチウイスキーの流れを汲んでいます。世界でも人気の高いウイスキーです。
(銘柄例)山崎、響

ウイスキーの種類とシングルモルトウイスキー

ウイスキーにはモルト(大麦麦芽)から作られるモルトウイスキーと、トウモロコシなどの穀物から作られるグレーンウイスキーがあります。また、モルトウイスキーとグレーンウイスキーをブレンドして作られるものをブレンデッドウイスキーといいます。モルトウイスキーには複数の蒸留所のモルトウイスキーをブレンドして製品にすることも多いですが、単一の蒸留所の原酒のみで作られたモルトウイスキーを、シングルモルトウイスキーといいます。蒸留所の特徴が楽しむことができるため、ウイスキーファンの中には特にシングルモルトを好む方も多くいます。

ウイスキーの飲み方

ここでウイスキーの飲み方について簡単に紹介したいと思います。ウイスキーには色々な楽しみ方があります。飲み方によってアルコール度数が変わり飲みやすさが大きく変わります。一般的な楽しみ方を紹介しますので自分に合った飲み方を見つけましょう。

ハイボール
氷で冷やしたグラスにウイスキーを注ぎ、ソーダを加える飲み方です。ウイスキーとソーダの割合は1:3くらい、炭酸を楽しむためソーダを入れた後は混ぜすぎないようにしましょう。夏の暑い日に、また、料理とともに楽しむ際にもおすすめです。

水割り
氷で冷やしたグラスにウイスキーを注ぎ、水を加える飲み方です。一般的にウイスキーと水の割合は1:2.5くらいがおすすめと言われますが、好みの割合に調整のがいいかと思います。こちらも料理とともに楽しむ際におすすめです。

オンザロック
大き目の氷を入れたグラスにウイスキーを注ぐだけです。事前にグラスを冷やしておくことをお勧めします。また、氷は解けにくさを考え、比表面積の小さい大き目の球形の氷が理想です。ウイスキーと言えばロックのイメージが強い方もいるのではないでしょうか?

トゥワイスアップ
グラスにウイスキーに注ぎ、常温の水を等量加えます。非常にシンプルですが、ウイスキーの香りを楽しむには非常に良い飲み方です。冷やさないために香りの成分が揮発しやすく、香りを感じやすくなります。あまりなじみのない飲み方と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、ぜひ一度お試しください。

ストレート
グラスにウイスキーを注ぐだけ。最もシンプルですがウイスキーの香りを楽しむためには最適な飲み方の一つです。グラスはウイスキー用のテイスティンググラスを使用するとより香りを感じやすくなります。また、数滴の加水をするとさらに香りが開き、また別の香りを楽しむことができるでしょう。

ウイスキーの選び方

ここまで読んで、実際にウイスキーを買ってみよう!と思ったあなた。どのウイスキーを買いますか?
すでに自分が好きなシングルモルトを把握している方は、そこから広げていくのが好みのウイスキーにたどり着く近道となります。マッカランの12年が好きなのであれば、マッカランの熟成年数や熟成樽が違うものを試してみるのも良いでしょう。また、同じ生産地域(マッカランであればスペイサイド)の別の蒸留所で作られたウイスキーを選ぶというのも面白いと思います。一本買って自分の好みに合わなかったら困るという方は、バーで試しに飲んでみるのもおすすめです。私の場合、バーに行く際は既知の自分の好みのウイスキーを飲むことはほとんどなく、新しいウイスキーを探す、もしくは、好きな蒸留所のなかなか買えない限定ボトルを楽しむことが多いです。

初心者におすすめのシングルモルトウイスキー5選

そうは言っても、まだ自分が好きなシングルモルトの特徴がわからない、様々な理由からバーに行きにくい、といった方も多いと思いますので、おすすめのシングルモルトを5つ紹介させていただきます。

6-1. マッカラン
日本でも人気の高いスコットランドのスペイサイドのシングルモルトウイスキーです。華やかさと果実のフルーティーさを感じながらも、シェリー樽(*)を使用することでの甘さ、後味のスパイシーさも感じることができ、複雑で深い味わいを楽しむことができます。
* シェリー酒を保存した樽からシェリー酒を抜き出し、ウイスキーの熟成に使用する

6-2. グレンリベット
世界で最も売れているシングルモルトウイスキーと言われています。こちらもスペイサイドのウイスキーです。爽やかなフルーティーさとバニラのような甘さを楽しむことができます。軽めで口当たりもよく、バランスが良いため多くの人に愛されるシングルモルトウイスキーです。

6-3. ボウモア
スコットランドのアイラ島のウイスキーです。アイラ島のウイスキーの特徴は何と言ってもスモーキーさにあります。「ヨードチンキの匂い」と言われることもある特徴的な香りはアイラ島で取れる泥炭(ピート)を使って麦芽を乾燥させる工程で形成されます。ボウモアはアイラ島のウイスキーの中では中程度であり、フルーティーさも感じることができることから初めてアイラ島のウイスキーを飲む方にお勧めです。

6-4. グレンモーレンジ
スコットランドのハイランドで作られるウイスキーです。柑橘系の甘さとバニラの香りに微かなスパイシーさ、複雑ながらも後味はすっきりしていて飲みやすいという特徴もあります。個人的には昔飲んだグレンモーレンジのエランタというボトルが自分がこれまで飲んだ中でも3本の指に入るボトルであったため、それからずっと探していますが初めて飲んで以来、出会えていません。

6-5. 白州
最後に一本だけジャパニーズウイスキーから選ばせていただきました。爽やかなフルーティーさとバニラの香り、少しのピートを感じる、こちらもバランスのいいウイスキーです。どことなく森を感じるウイスキーでもあり、ハイボールで飲むのもおすすめです。

この記事をきっかけに一人でも多くの人がウイスキーを飲み始め、また、自分の好きなウイスキーに出会えるきっかけになっていただけたら幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました